表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1434/1526

海底パイプライン(二百四十六)

「あれ、皆何してんの? 早く行きましょう」『ガラガラピシャッ』

 扉が閉まる音がしてから、おもむろに全員が振り返る。

 洋子の表情は変わらない。気を付けて見ていれば、少しだけ肩を竦めたのが判ったかもしれないが、新人にそれは無理ってものか。

 禁止されているのは『立入』だけだったはずなのに、不思議なことに『扉が開いた瞬間』誰も覗き込もうとしなかった。判っている。覗き込んだら『話し合い』になってしまうであろうことが。


「一列縦隊で、廊下の右側を進みましょう。では、付いて来てぇ」

 洋子が胸の前で手を合わせ、にこやかに説明している。

『あー、チキショォッ。ぐっちょぐちょじゃねぇかよぉ~』

 何か壁の向こうから『ノイズ』が入ったが、新人は洋子の『一言一句』の方に注視していて、気にならない。

 それもそのはず。った本人が『知らなーい』とばかりに『ペロッ』と舌を出し、クルリと振り返って歩き出したから。


「はぁい。何かぁ、ちょっと定刻より遅れたので、急ぎますねぇ」

 いや違う。いや合っているか? 歩き出したかと思ったら、異様に速い。走っているのではないかと思う位。だけども足音がしない。

 さっきはハイヒールの踵を『コツコツ』と鳴らしていたと思うのだが、もしかして今度は『つま先だけ』を使っているのだろうか。


「廊下は静かに歩きましょうねぇ。歩きながら説明しますのでぇ」

 何か上半身と下半身が『別の生き物』のような気がする。

 先頭で小走りに追う如月には、そうとしか思えない。腰から上をグイッと曲げて、にこやかに話す洋子の上半身は、何故か一ミリも上下せず、滑らかに移動している。揺れるは髪のみか。それでいて足は、今だ高速で動き続けているからだ。

 あっ、振り返りながら歩いていて『髪が顔に掛かる』のは、洋子も鬱陶しいらしい。にこやかな表情はそのままに、右手で顔に掛かった髪を後ろに回している。

 その瞬間、チラっと列の後方を気にして覗き込む。


『あそこから後ろは始末して良いかも? いや、始末しましょう』

 気にしているように見えて、絶対そう思っているに違いない。

 髪を後ろにやった右手が首の辺りで止まっていた。良く見れば、人差し指の先が服の下に隠れている。そのまま『シュッ』と引き抜けば、ナイフだか手裏剣だか知らないが何かしら飛んで行く。

 そして『サクッ』と小気味よい音がして、眉間に突き刺さるのが目に見えるようだ。洋子の目が光った。その瞬間だ。


『ダンッ』「ご苦労さまです!」「おう洋子か。ご苦労様ぁ」

 角の手前だった。反対側から『お頭の気配』を感じ取った洋子が立ち止まり、瞬時に敬礼をしていた。そこへお頭が現れる。

 洋子教官が急に立ち止まったのを見て、新人達も一斉に立ち止まる。体のバランスを崩している暇もなく、敬礼をするしかない。


「何だぁ? 『ヒヨコの面倒』かぁ?」「はい!」

 お頭は至って普通に歩いているだけで、とても気さくな感じがするのに、やや上に焦点を合わせ、誰も目を合わせようとはしない。

「そうかぁ。今年は何人残りそう?」「始まったばかりですから!」

 敬礼をしている新人に対し『品定め』をしているかのよう。

 お頭は新人の顔に自分の顔を近付けたり、服装や手持ちの荷物をチェックでもしているだろうか。すると、一歩下がって笑う。


「洋子お前ぇ。こっから先ぃ『始末しよう』と思ってただろう?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ