表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1409/1527

海底パイプライン(二百二十一)

「その辺の所、五十嵐君はどう? 何か知ってるの?」

「あぁ中佐殿、俺なんか『呼び捨て』で結構です」「そうだぞぉ?」

 別に『君』位付けたって良いじゃないか。初対面なんだし。あぁ大佐じじぃ。貴様は黙ってろ。階級? んなモン知らんっ!


「あぁそう? じゃぁ五十嵐、何か知ってる?」

 特に拘りがある訳でもない。本人が固辞する以上、深入りもせずだ。しかし階級以上に、五十嵐には相当『引け目を感じるもの』があるらしい。まるで借金でも踏み倒して来た奴のような感じ。周りのあらゆるものに、警戒している素振りまで。

 生まれたての子鹿だって、そんなにはビクビクしとらん。


「ホラ。教えてやれ」「あっハイ」「大丈夫だから。なっ!」

 それだと殆ど『言えと脅している』に等しい。いや見てられん。

 バシッと叩く度に、心臓が飛び出して来そうだし。本当に飛んで来たら、大事な図面の上に『ビチャッ』と……。

 おっと。これ以上のグロい表現は止めておこうっ(キラキラァ)


「確かに、新しい『ボーリング基地』が設営されています」

 酸っぱいものを無理やり飲み込んでから、五十嵐は言い切った。

「それは何処に?」「硫黄島沖です」「具体的には?」「えーっとですね」「ちょっ、ちょっと待って?」「何だ?」

 その後に質問したのは黒井で、答えたのは五十嵐。更問が黒田であるが故に、五十嵐は答えない訳にも行かず。そこへ黒井の待て。

 素直に衛星写真を広げようとした五十嵐は、即座に凍り付く。


「今から行くの?」「いやぁ?」「そう」「ほら五十嵐、続けて」

 黒田の性格と行動力を理解している黒井は、心配で仕方がない。

 しかしどうやら『杞憂』に終わったか。目が笑ってたし。しぃ?


「あっ、はい。こちらが硫黄島の海域でして」「ちょっと待って」「何だよ。いちいち止めるな」「本当は『今から』行くの?」「行かねぇって言ってんだろう?」「OK。続けて」「はい。えーっと、この小さく映っている『監獄岩』の横にですね、新しい海上プラントを建築しているのですが、それだけが別のプラント」「あぁ御免」

 五十嵐が指さした先に『海上プラント』が写っていない。完全なる『海』である。仮に『行くこと』になっても、必要な装備は『浮き輪』と『シュノーケル』と『足ひれ』だろうか。後は『水中眼鏡』もあった方が良かろう。勿論、砂浜に差す『ビーチパラソル』と『長椅子』もお忘れなく。一応は『日焼け止め』も必要だろうか。


「何だよ。これから大事な所の説明だろぉ?」「じじぃとは行かんからな?」「何でだよ。つめてぇなぁ」「だってここには、何も写ってねぇじゃねぇか。行ったって出来るのは『海水浴』か『スイカ割り』じゃねぇのか?」「スイカ割りは楽しそうだなぁ」「やりたきゃ稲毛海岸でも九十九里浜でも行って来いよっ!」「えぇえぇ」

 何の話なんだか。五十嵐は『説明が悪かった』と恐縮しきりだ。明らかに怒り出した黒井に説明しようにも、説明させて貰えそうにない。助けを求めて黒田を見つめている。

 やっと黒田が気が付いて五十嵐の肩をポンと。そして強く揺らす。


「素人に判りやすく説明してやれよ」「えぇえぇ」「おぉ宜しくぅ」

 全然『助け』になっていない。寧ろ『油を注がれた気分』だ。

「えっとですねぇ、こちらの衛星写真なんですけどぉ、撮影してから公開されるまでの間に『非公開情報は削除』されちゃうんですぅ」

「だ、そうなんだっ。なぁ? これだからド素人は困るんだよなぁ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ