表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1407/1526

海底パイプライン(二百十九)

「で、そこは『どんな所』なんすか?」「おっ、やっぱり行ってくれるか」「まだ『行く』って決めた訳じゃねぇ!」「ちぇっ」

 念押しだ。飛び切り強く。すると黒田は『着弾点のこと』は、もう頭から消し飛んでしまったのか、急いで『別の紙』を持って来た。

 いや、持って来させた。実際に持って来たのは若い兵士だ。それを机に広げると、早速『説明しろ』と促す。


「五十嵐と言います」「コイツが調査担当だ」「あわわ。よろしく」

 名前を言った所で、黒田が『肩を掴んで揺らした』ものだから、驚いてしまっている。どうにも気が小さい奴のようだ。


「こちらが海底パイプラインの一部です」「俺たちが狙う所だ」

 説明を始めた五十嵐の横から、早速黒田が割り込んで来た。

 偉い人に邪魔されたと思ったのだろう。五十嵐が唾を飲んで黙ってしまった。五十嵐が『黒田を見る目』は実に弱弱しい。


『そんなに話したいんだったらテメェで説明しろよ。この糞じじぃ』

「なっ!」『バシッ!』「ハイィィッ! そうでありんすっ!」

 暫時黒井の目にはそう映っていた。が、笑顔の黒田に肩をぶっ叩かれた瞬間に吹き飛ぶ。束の間の夢にしては短過ぎよう。

 驚いた顔に加え、一段高くなった声に周りが騒ぎ出す。


「ワハハ」「でたでた」「何で『ありんす』なんだよぉ」

 きっと『いつものこと』なのだろう。思わず『ありんす』と口走った本人も頭を押さえながらしきりに頭を下げている。


「あちきは吉原生活が長かったので、つい出てしまうでありんすぅ」

 黒田はふざけているだけだ。まるで着物を着て、フワフワした扇子を優雅に振りながらのセリフ。決めポーズもバッチリと決まった。

 しかし『そんな遊女』が居たとしても、黒井は絶対にお断りだ。


「で、ここに『給油口』があるんだよ。なぁ?」「えぇ? えぇ」

 唐突に戻るなと言いたい。それに肩を組んで『仲良し』か。

 黒井はそれ位で『五十嵐に嫉妬』などしないが、何だったら『五十嵐を連れて行け』と言いたい。ほら五十嵐も笑顔で、頷かされているではないか。行け行け。逝ってしまえ。いや行ってしまえ。


「これは何ですか?」「ほら五十嵐ぃ。教えてやれよ」「あわわ」

 黒井が指さしたのは『設計図の端』である。『Tの字』にしては全体的に細長いが、その平らな部分だ。

 黒井が疑問に思うのも致し方ない。黒井から見てこの図面は、多分『上下逆になっている』と思われたからだ。

 そこはどう見ても『海底に着床している部分』に見える。


「こちらは『フロート』でしてぇ」「全体的に浮いてるんだ」

 肩を組んだまま『フワフワ感の説明』に余念がない黒田。

 五十嵐の肩に回した手も、そのまま上下に揺すっているものだから、五十嵐がまたまた驚いているではないか。説明にも支障が。

 ホント。一体『何のため』に呼ばれたんだか。黒田の見えない所で目付きが鋭くなる。どうせ僅かな時間であろうが。


「なっ!」「ハイィィッ! そうであり『ま』すぅ!」

「ワハハ」「おいおい」「慎重になってんぞぉ?」「何で『ありんす』じゃなんだよぉ」「今のは『ありんす』って言うとこだろぉ?」

「あちきは吉原通いが過ぎてぇ『クビになった』のでぇありんすぅ」

 遊女になりきるには、肩から手を離さないとダメらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ