表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1187/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(五百三十九)

「話しは付いたか?」「えぇ。コッチの方は」「うん?」

 黒電話から戻って来た高田部長イーグルに、本部長ペンギンが問う。目の前に突き出された左手の仕草。親指と人差し指で輪を作っているのは、『OK』にしか見えないが。角度が変か?

 それでも了承するのが本部長としての役割。責任は取ってやる。


「じゃぁ、しっかりとな。頼んだぞ?」「お任せください」

 大佐を起こす役を託したのに、肝心の高田部長イーグルは何をするでもなく、ニコニコして突っ立っている。それもそのはず。別のことを考えていた。牧夫ホークが打ち上げの場所取りをしないのなら仕方がない。だったらもう、万世の最上階で決まりだ。

 悩む必要なんて一ミリもない。伊勢海老から始まって。


「何突っ立ってんだ? 早くしろっ!」

 イメージトレーニングを始めた所で打ち切られる。

 まだ『メインの肉』に辿り着いていないのに。見れば本部長ペンギンが渋い顔で、何度も大佐を指さしているではないか。


「とどめですか?」「馬鹿っ! 逆だ。起こせっ!」「何だぁ」

 振り上げていたナイフを素直に仕舞う。どうやら出元は腰の後ろか。本部長ペンギンも両手を降ろした。

「そんじゃまぁ、行きますよッ! とぉ!」「うぅうぅ」

 両肩を掴んで背中をグッと押すと、大佐が息を吹き返した。

 首をグリグリと回しながら『ここは何処だ』と確認している。

 と、そこへ本部長ペンギンの顔が見えたものだから驚く。いきなり立ち上がり、姿勢を正して敬礼をしたではないか。


「良い夢見たか?」「あっ、あぁ、違いましたね」

 大佐の脳裏には、今までの情景が素早く過ぎ去っていた。

 水漬く屍に成り掛けたあの日、草生す屍になり損ねたあの瞬間に、救いの手を伸ばしてくれた恩人である。

 そして命令とは言え、恩人の命を切り捨てたのも事実。


「作戦はもう終わったぞ?」「函館の?」「馬鹿、違うだろっ」

 ニヤッと笑うと、親指を縦に振って後ろのスクリーンを指さした。

 そこで大佐は思い出す。しかし本部長ペンギンと同じように笑うことなど出来なかった。寧ろ凍り付く。

 思い出したのは『アンダーグラウンド掃討作戦』のことではない。


『奴をぶっ殺すまでは、『函館作戦』は、終わらねぇんだよ』

 本部長ペンギンの言葉だ。笑いながらだった。

 確かそのときも親指を立ててはいたが、それは今と違って振っていたのは横方向。だからもし『ピクリ』とでも動いたら、即『殺される』と確信していた。もう、後は立ち去るのを見送るのみ。


「もう、終わりましたか」「まぁ、後はお前次第だ」

 意味が判らない。肩を竦めた本部長ペンギンが歩き始める。

 その方向に沿って視線を動かすと、今度は高田部長イーグルの顔が現れる。思わずギョッとなった。気持ち悪い笑顔だからだ。


「うちら『打ち上げ』に行くけど、そっちは『反省会』なんだろ?」

「えっ? あぁそうです」「軍隊は大変だなぁ」「で、どうする?」

 そこでやっと意味が判った。しかし大佐は慌てて両手を振る。

「最近は接待とかダメなんで」「えぇ? 俺達の誘いを断るのぉ?」

「勘弁して下さい」「地獄に招待してやるのに」「天国でも良いよ」

「まさか『銀座のママと反省会』って、訳じゃねぇよなぁ?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ