表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1181/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(五百三十三)

「知らんっ!」「おいぃぃっ!」

 大きな声を出したから、ではないだろう。

 ブラックホークの『取扱説明書』に、そんな注意事項があるとは思えない。しかし突然計器が賑やかに点滅し始めた。警告音まで。


『ピィピィピィ』「しっかりしろっ! もうちょっと頑張れっ!」

 操縦桿を握る手に力を込めている。一目で判った。見ている方の黒田にも、思わず力が入る程に。手伝えないのがもどかしい。

 何しろ『真っ直ぐ飛んでいる』と言うのに、操縦桿をグニャグニャと動かし続けて。見れば足だってバタバタしているではないか。

 それでいて『ゴール』はもう目の前。『外』が見えている。まるで『ゴールライン』のような、横一文字の切れ目がそう。


「おい、手前で降ろした方が良いんじゃないか?」「何だってぇ?」

 頑張っている黒井には申し訳ないが、既に黒田は辺りをキョロキョロして『空き地』を探していた。

 調子が悪くなったのなら『緊急着陸』をするのが普通だろう。何しろまだ『飛んではいる』のだから、落ちる前に何とか。


『プゥプゥプゥ』「もう降ろしちまえよっ! ほらあそこっ!」

 ポッカリと開いた土地が見える。黒田は直ぐに指さした。

 ブラックホーク一機を手に入れるのに苦労はしたが、ここで墜落して命を落としてしまったら、元も子もない。

 しかし黒井はそっちを見もしないで操縦に夢中だ。


『ビィビィビィ』「無理だ」「何でだよ。ホラッ、ソコソコッ!」

 どう見ても『降りる速度』ではない。飛行経路も違う。

 黒田が指さした地点は完全に無視されて、ヘリはビュンと通り過ぎてしまった。しかし不貞腐れていても仕方がない。次の場所だ。


「コントロール出来てないからっ! このまま行くしかないっ!」

 パイロットでも無い黒田に、細かい説明をしているヒマは無い。

 確かに手足をバタバタしている『意味』について、黒田は何も判らない。しかしその結果、ヘリは兎に角『真っ直ぐ』には飛んでいるのだ。そんな機長のどこに文句を付けろと言うのか。

 聞いた所で『納得して死ねる』こと以外に、何も思い付かない。


『ピピピッ』「頼んだぞっ!」「ホラ、逃げるなら『今』だぞ?」

 振り返った黒井の顔。良い笑顔だ。ウインクしながら顎で示したのは、恐らく『パラシュート』であろう。すると黒田が動いた。

 助手席の方に寄り掛かり、黒井に笑顔を返したのだ。目が合ってからは伏し目がちになって、首を横に振る。手も横に振りながら。

 実際、ここで飛び降りたとしても高度不足だ。助かりはしない。


「しっかり掴まってろっ!」「後席に『シートベルト』あるかなぁ」

 互いに笑ってはいたが、二人はもう前を見つめていた。

 そもそも土手の上に見える『隙間』は、ヘリが通れるのだろうか。

 多分誰も想定はしていないし、経験した者もいないだろう。


「いっけぇぇっ!」「いいぞ、そのまま、そのままっ!」

 前を向いている二人の視界に入ってはいないが、このときヘリの上部から『黒煙』が噴き出していた。焼け焦げた臭いも。

『ブルルルルルルッ!』「回れ回れっ!」「もうちょいだっ!」

 煩い警告音の中、それでもエンジン音を聞く限りは順調に思える。

「「サンッ!」」「「フタッ!」」「「ヒトォォォォッ!」」

 声を合わせての『カウントダウン』が始まっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ