表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1173/1531

アンダーグラウンド掃討作戦(五百二十五)

 商店街の出口に向かって加速する。黒井は目を見開いていた。

 完全に逝っちゃってる。もしかしたら、そのまま地面に衝突させるつもりなのかもしれない。どうせ燃料は残り僅かだし。


「オラオラオラァァッ! しっかり掴まってろよぉっ!」

「行け行け行けぇぇっ! そのままブチかましたれっ!」

 二人共身を乗り出して、OHー1に狙いを澄ましている。

 完全にぶつける気だ。怖くないのだろうか。いや、恐怖を感じたのは、寧ろ『狙われている方』のようだ。急に加速し始めた。


「逃がすなっ!」「フルパァウァーッ」『ブルルルルッ!』

 唸るエンジン。黒井の両腕が前へ真っ直ぐに伸びて硬直している。

 サーチライトに照らされた穴だらけのアーケード越しに、チラチラと臼蔵少尉の姿が見えた。振り返って見上げている。

 もしかしなくても、黒井と目を合わせられる距離だ。しかし黒井の方は『成す術の無い前席の奴』など眼中にない。

 OHー1はアーケードを抜けると迷わず急上昇。上なんて微塵も見ていなかった。敵が来ようと関係ない。そんな気概も。


クッソッ! フンッ!」『ガクン』「おわっ」

 黒田はまるでそこへ顔を突っ込んでしまったかのようだった。

 OHー1の尻尾に、ブラックホークのメインローターが当たりそうな距離へ。しかも互いの相対高度が一時逆転した。

 沈み込んだブラックホークの風圧で、砂埃が勢い良く舞い上がる。

 しかし直ぐに同じ高度となって、ピッタリと後ろに張り付いた。


「一発でもあればなぁ」「さっき撃っちゃっただろうがっ」

 互いにニヤリと笑う。そんなの判っている。今なら確実に『ハチの巣』にすることが出来るだろう。あぁ前に撃てる機銃さえあれば。


 それにしても、さっきまでの『興奮』は何処へやら。

 やはり黒井はパイロットとして冷静だった。ちゃんとヘリの特性を理解して、『自ら激突する』なんて作戦は採らなかったのだ。

 口をへの字にして隣の黒田に問う。


「これも『作戦の内』なのかぁ? えぇっ?」

 今度はOHー1が左右に揺れていた。攻守交替の様相だ。

「いやぁ、バリケード、簡単に越えられちまったよなぁ」

「そうなのか?」「見てないの?」「あぁ」

「有るの判ってるみたいに、手前で減速までしやがってさぁ」

「マジかぁ。敵ながら『良い腕』してるぜ」「それに『勘』も良い」

 珍しく黒田が敵を褒めるだなんて。味方すら褒めないのに。

 黒井は『良く見ろ』と言いたい。相手を上げておきながら、その動きに追従する自分も『凄い』と言っているのだが。


「今度相手が『フェイント』掛けて来たら、ハマってやれよ」

 黒田の指示は、黒井の技量を『一段落とす』ようなものだった。

「はぁ?」「何だ。出来ねぇの?」「出来るよ」「じゃぁやれよ」

「これでも俺は『結構出来るパイロット』、なんだぜぇ?」

 苦笑いだ。判った判った。きっとこれも作戦の一環なのだろう。


「ハイハイ。凄いでちゅねぇ。お願いちまちゅねぇ」

「何かムカつくなぁ」「ホラッ! 今の『フェイント』だろっ!」

 OHー1が右に振った後、素早く左へ振ったではないか。


「あれぇぇっ引っ掛かっちゃったぁ」「何か違うなぁ」「おいっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ