表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1170/1531

アンダーグラウンド掃討作戦(五百二十二)

 黒井は右に旋回して『黒い影』を避けた。

 下から見たときも『大きい』と感じたが、空中から見たら『障害物』以外の何物でもない。実際は『現役のビル』なのだが。


「吉原ビルはでっかいなぁ」「ライトのスイッチはコレか?」

 黒井の感想に対し、黒田は『変な質問』で返して来た。

 見れば腕を伸ばして指先を掛けているのは、確かに『照明のスイッチ』ではないか。思わず手を『パチンッ』だ。


「触んなっ!」「触んねぇよ」「じじぃ、絶対触るよぉ」

 黒田の顔を睨み付けるが、ヘラヘラと笑ってやがる。怪しい。

 絶対『余計なこと』を企んでいるに違いないが、今は触らなければどうということはない。それもこれも燃料が切れるまでの間だが。


「良し。じゃぁ、俺の言う通りに飛べ」

 腕を引っ込めたのは良いが、また『良からぬ指示』が飛び出す。

「出たよ。どうせ碌な作戦じゃねぇんだろぉ?」

 さっきから左右に機体をぶん回しながら、必死に回避をしているのだが、それをしながら『何処へ行け』と言うのか。


「良いじゃねぇか。この辺の建物の位置は、良く知ってんだろぉ?」

 グルリと腕を回しながら言う。黒井は黒田がどさくさに紛れて、『余計なスイッチを触るんじゃないか』と思い、ヒヤヒヤしている。


「判るけど、上からと下からじゃぁちょっと違うのっ! 素人がぁ」

「だとしてもバギーで散々走り回ったんだ。全部覚えてんだろぉ?」

 無茶を言う。黒井は思わず溜息だ。まさかヘリで飛んでいるのに、『C4の位置を思い出せ』とか言うんじゃないだろうな?


「バギーじゃ高さとか空中の障害物とか判んねぇだろっ! たくぅ」

 アンダーグラウンドが出来る前、元々あった送電線に変わって、アンダーグラウンドを縦横無尽に送電線が走っている。

 地下に埋めるより、誰も居ないことになっているアンダーグラウンドの空中を這わせた方が安上がりなのだろう。

 それをさっきから巧みに避けているのだが、判らないのだろうか。


「じゃぁ、早く覚えろ」「無茶言うなぁ。このじじぃはぁ……」

 言ってる傍から左へ旋回。今チラっと見えていたのは最近確保した『拠点』の一つ。送電線からちゃっかり『盗電』している。


「ほらほら、早く覚えないと、ドンドン追い付かれるぞ?」

 黒田が左後方を指さした。しかしそれを黒井は鼻で笑う。

「いやもう追い付かれてるだろう? こっち見ろよ」

 黒井が指さしたのは反対側の右横だ。すると確かに、右側から敵機が現れたではないか。直ぐに右旋回して操縦桿を倒す。

 二機は狭い空間でクロスした。追うOHー1が避けた格好だ。

 井学大尉も勝利を目前にして、『空中衝突』は避けたかったのだろう。どうやら相手は『弾切れ』らしいし、慎重に追っているのだ。


「じゃぁグズグズしてないで、尚更早く覚えろよっ! 丸腰野郎が」

 パチンと黒井の背中を叩く。黒井はジロリと睨み付けた。クソが。

 全弾撃ち尽くしたのは誰だよ。それに、例え『地形』は覚えらずとも、その『黒田じじぃの笑顔』だけは忘れないからなっ!


「ハイ覚えたねぇ。時間切れぇ」「はぁ? そんな直ぐに覚えらr」

「よしっ! 作戦決行だっ!」「ちょっ! 待て待て待て待てっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ