表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1167/1532

アンダーグラウンド掃討作戦(五百十九)

 左右に揺れるヘリの中で、黒田は起き上がった。

 操縦席の方に行こうとするが『上り坂』である。だから掴まりながらだ。また右へ倒れる、と思ったら左へ。

 やっと辿り着いた黒井の横で、黒田は前を覗き込む。


「おい、ここ何処だ?」「判んねぇ! 東京!」

「それは判ってるって。どっちに向かってんだてゆーのっ!」

「だから判んねぇって言ってんだろうがっ! 忙しいんだよっ!」

 兎に角『逃げるのに必死』な黒井が前を向いたまま切れている。

「それでもパイロットかよぉ」「うるせぇっ! 蹴り落とすぞっ!」

 前を見ろ。と、言いたい。あ、向いた。目がマジだった。

 仕方がない。黒田は目を薄目にしたり、皿のようにしたりして『居場所』を確認し始めた。


 廃墟が並ぶアンダーグラウンドで、『目印』になる物を探すのは容易なことではない。特に高速で移動している時は、遠くの『動かない物』かつ『大きな物』を目印にするべきなのだが。

 探してみると、そう都合良くは見つからないものだ。


「おい、正面、あっちの方『隅田川』じゃねぇか?」

 身を乗り出して黒田が指さす。何だか都合良く見つかった。黒井の頭も前へ。きっと目を細めて確認しているのだろう。


「そうかぁ?」「そうだって。ありゃぁ、隅田川の堤防だろう?」

 黒田が言っても黒井はイマイチ『確信』が持てないようだ。ちょっと首を斜めにして、『上を覗き込む』ようにしている。


「首都高がねぇじゃねえかよっ!」

 確かに隅田川沿いなら、首都高速道路六号向島線が走っている。

「はあぁ? 何だぁ『首都高』って?」「高速道路だよっ!」

 しかしそれは『黒井が居た世界』の話であって、じつは『この世界』には存在しない。だから生まれも育ちも『この世界』の黒田が、『首都高速道路公団』を知らないのは当然だ。


「それに首都は千年前から『京都』だぞ? お前、大丈夫かぁ?」

 心配しているのだろう。黒田の左手が伸びて来て、黒井の額に添えられる。黒田は首を傾げた。


「うるせぇ判ったよっ! 行きゃぁ良いんだろっ、行きゃぁ!」

 黒田の腕を振り払う。丁度『左側一杯』に寄せた所だった。

 操縦桿を右にグイッと倒し、『多分隅田川の堤防』の方へと向かう。隅田川に出さえすれば下流なら海へ、上流でも荒川に出られる。

 何れも待っているのは大空。もうこんな狭い所は勘弁だ!


『バババッ』『チンチンチンッ!』「このヘリ、丈夫だなぁ」

 黒田は感心していた。さっきから被弾はしているのだが、エンジンは快調だし、何だか撃墜される気配がない。


「エンジン守って飛んでるんだろうよっ!」「へぇえぇ」

 黒井が得気に言うのに対し、黒田は相槌は冷めた感じだ。

「何だよ。もっと褒めてくれても良いんだぞぉ?」「凄い凄いぃ」

 念押しに言ってみても、余計酷いことになってしまっている。


「じじぃっ! テメェこの野郎っ!」「前見ろ前っ!」

 切れた黒井に黒田が左手を振りながら『堤防』を指さす。

 必死か? いやぁ。黒田はあくまでも、『笑いながら』だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ