表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1162/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(五百十四)

『ガラガラガラッ!』

 喧嘩している間に廃ビルが崩れていく。

 最後の一押しを食らって力尽きたのだろう。一瞬にして砂煙が立ち上がったが、その中をOHー1が突き抜けて来た。


「まだ追って来る」「どうするんだよっ!」

 さっきから判っていることだが、同じように力尽きて倒れた『先輩達』が道路を塞いでいる。ヘリだから大通りを直進出来るのだ。

 あとは戦車なら。それが無理ならキャタピラが付いた奴。


 加えてこの辺は、水害が多かったのだろう。

 上流から流れ着いた様々な物が、道路を塞ぐのに貢献している。

 アンダーグラウンドが出来上がるのに一朝一夕では無理なので、一番海に近いこの辺りから工事が始まった。

 つまりこの辺は『廃屋の宝庫』とも言える地域だ。

 揺れるヘリから辺りを見回していた黒田は、前方を覗き込む。


「俺が撃ったら、左に寄せて高度十を維持しろっ!」

 ちゃんと前を向いて言ったぞ。聞こえたんだろうな。

「真っ直ぐ飛んだら『狙い撃ち』にされるだろうがよっ!」

 聞こえていたらしい。ヘリは相変わらずの『蛇行飛行』である。


「良いから言う通りにしろっ! 行くぞっ!」

 何だよ。そう不満を漏らしたい黒井であるが、振り返ってみれば黒田は既に重機関銃を構えているではないか。『チッ』と舌打ちして、仕方なく『作戦』とやらに付き合うしかない。


『ババババッ!』「前を撃ってどうするんだよっ!」「うるせぇ!」

 閃光が操縦をする黒井からも見えていた。黒田は後ろの敵ではなく、前の廃屋に弾丸を撃ち込んでいたからだ。弾が勿体ない。


『バリバリバリバリィィィッ!』「よっしゃぁっ! 左だっ!」

 作戦の意図は図った。黒田が撃っていたのは、崩れやすそうな『木造住宅』だろうか。もう想い出の欠片も無さそうな感じがする奴。

 あっという間に崩れ落ちて行き、砂煙が立ち上った。

 つまり『あの陰に隠れろ』と言いたいのだろう。


「高度十だな?」「左に寄せてなっ!」「判ったよぉ」

 操縦桿を左へ倒す。直ぐに右へ。大通りとはいえヘリには狭い。

 僅かな操作で十分だ。常に真っ直ぐ飛ばそうにも、それが難しいのがヘリの操縦なのに、左側に寄せて高度もキープとは。


「ほらぁっ、寄せたぞっ!」「良いぞっ、そのまま真っすぐだっ!」

 何かやるんだったら、いややるんだろう。黒井は早くして欲しい。

 撃たれているのに『無傷』という訳ではない。今操縦出来ているのは、もしかしたら『風前の灯』なのかもしれないのだ。

 もし『黄色ランプ』や『赤ランプ』が点灯したとしても、何か対処する自信はない。エンジン系、操縦系、電気系。全てに於いて。


「そのまま右に傾けろっ!」「贅沢言うなっ!」「早くしろっ!」

 後ろを確認していた黒田が叫んでいる。黒井に『無理難題』を言っているが、それは『信頼の証』でもあろうか。

 それとも今から行う『作戦の成功率』を、上げるためだろうか。


「これでどうだっ!」「あぁピッタリだ。ひっくり返んなよっ!」

『ババババババッ!』「じじぃっ! 何処撃ってんだっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ