表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1154/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(五百六)

 それにしても暗闇の中で、敵のヘリが良く見えるものだ。

 こうなると『見る』と言うより『感じている』と言った方がしっくり来る。黒井の操縦は戦闘中にも関わらず、何故か安定している。

 黒田は強い向かい風を受けながら、マシンガンを構えていた。その目の前を、幾つもの廃屋が過ぎ去って行く。

 廃屋の合間に『機影』が見えてはいるのだが、それは時間にしてほんの一瞬だけ。とても狙いを定めて撃てる状況ではない。


「見失うなよっ!」「んな訳無いだろっ! 逃がすかっ!」

 どちらかと言えば黒井の方が『追われる身』である。

 法律的には、黒田も黒井も『内乱罪』が適用されるだろう。黒田は当然『首謀者』であり『死刑』は確実。今や黒井も同類だ。


「ぶち込んでやるからな」「あぁ。次は外すなよ」

 なのに『そんなこと』は、微塵も感じられない。余りにも『間延び』している状況に、二人は顔を見合わせて笑う。

 すっかり『狩る側』の気分のようだ。


 確かに戦場では『逮捕する』なんて気にはならないだろう。

 あるのは『る』か『られる』かだけ。


「敵も大分困っているようだな。動きが怪しい」

 OHー1は『戦闘ヘリ』なので、武装が正面に付いている。

 だから平行に飛んでいては攻撃が出来ない。攻撃する為に、こちらに頭を向けたいのだ。タイミングを見計らい、先程から速度を落とすと『その場での旋回』を試みている。


「フッ。さっきから『こっち』に、頭を向けさせてないからな」

 黒田は笑う。黒井は『ドヤ顔』でもしているのだろう。それ位、見えなくとも判る。前々から『食えない奴』だとは思っていたが、『空戦』になると、これ程までに『嫌な奴』だったとは。


「悪い奴だなぁ」「じじぃに言われたかぁねぇよ」

 黒田がそう思うのも無理はない。今や『黒井の翼』となったブラックホークは、立派な『輸送ヘリ』である。大した武装は無い。

 だから今ある武装は、ヘリの横から構えているマシンガンのみ。

 最後のロケット弾は『オウンゴール』に貢献してしまい、残弾はゼロである。


「くそっ、また旋回したと思ったら、逃げやがった」

 OHー1が旋回し始めたタイミングで、ブラックホークも何故か旋回を始める。するとOHー1の様子がおかしい。

 正面を向きそうになった所で、平行飛行へと戻ってしまうのだ。

 マシンガンを構えたままの黒田にしてみれば、敵が段々と見えなくなって行くのに等しい。悔しがるのも無理は無い。


「向こうにしれみれば、『凄く判りやすい』からな」

 平行飛行に戻ったらブラックホーク側が有利だ。ピッタリ横付けしてマシンガンの弾をありったけぶち込んでやる。

 しかしOHー1の方が飛行速度が速く、追い付けないのが実情。

「何がだぁ?」

 黒田にしてみれば『判る』とか『判らない』の問題ではない。出番が『ある』か『ない』かが問題なのだ。相当深刻な奇問。

 しかし黒井にしてみれば、むしろ逆に面白かったみたいだ。振り返った笑顔がそれを物語っている。

『お・し・え・なぁい(ハート)』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ