表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1146/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(四百九十八)

「イヤッホォォッ! ジェットコースターみたいですねっ!」

 臼蔵少尉の声は興奮気味だ。とびきりの笑顔で振り向いた。

 暗闇の中をヘリで飛ぶなんて、それはもう『アトラクション』にしてはスリル満点に違いない。

「シートベルトは?」「まだですけどぉ、どこですか?」

「早くしろっ! 死にたいのか!」「はい!」

 まだ質問はあったのに、井学大尉から叱責されてしまった。


「おいおい。何だぁ? 死にたいのかぁ?」「いいえっ!」

 直ぐに前を向いてシートベルトを探す。お尻の辺りでグチャグチャになっているのがそうだろう。引っ張り出してカチャン。


「直ぐに『試射』。時間無いぞっ」「はいっ!」

 シートベルトの次は試写とな? 映画? 違う違う。『試射』だ。

「一発だけなっ。トリガーをチョンと軽く一回弾け」

 目の間にある操縦桿、人差し指の所に『赤いスイッチ』がある。コイツに違いない。しかし照準が判らない。


「真暗ですけど、狙いはどうやって付けるのですか?」

 振り向いた臼蔵少尉の間抜け面を見て、再び叱責が飛ぶ。

「ナイトビジョンを着けろっ! コレだコレッ!」

 人差し指で示す。そうか。聞きたかったのは『それ』だよ。

 納得してナイトビジョンを装着する臼蔵少尉を、井学大尉は後ろから溜息交じりに眺めている。


 レーダーには確かに『ヘリ』が映っていた。

 実に舐めた奴だ。戦場で『トランスポンダーをオン』にしているとは。しかも『計器飛行』だと? 意味判らん。

 何処のレーダーを頼りにしているのか。是非聞いてみたいものだ。


「大分近いぞ。試射まだか? 早くしろ」

 そんなアフォみたいなレーダーの表示だが、間違いでは無ければそろそろ見えてくる頃だ。幾ら何でも正面衝突は避けたい。


「中央の『バツ』を狙えば良いのですか?」「左旋回!」

 親切心で一応宣言してからグッと操縦桿を倒す。そのときだ。


「うわぁぁっ!」『ババババババッ』「おおおおお! すげぇっ!」

 叫び声と一緒に、グッと強く握り締めてしまったようだ。

 すると一発の約束だったはずの機銃が、光の帯となって大量に発射されてしまったではないか。喜びの声は、勿論臼蔵少尉である。


「馬鹿野郎っ! すげぇじゃねぇっ!」「すいませんっ!」

 お怒りはごもっともである。今更肩を竦めても駄目だ。

「一発だって言ったじゃねぇかっ!」「はい。申し訳ございません」

 結局、何発撃ち込んだのか判らない。あぁ、もうっ!

「弾が無くなったら、お前を放り出すからなっ!」「はいっ!」

「おぉ? 良いんだな?」「いいえっ!」「たくぅ」

 調子の良い奴め。叱り付けた井学大尉にしても『若かりし頃の失敗談』はある。つい思い出してしまい、苦笑いで誤魔化す。


『グワッシャーン! バラバラバラッ』「大尉! 見て下さいっ!」

 何かと思えば、視界の端に廃屋が崩れ落ちる様子が映った。

「凄い威力ですねぇ。敵さんにぶち込んでやりましょうよっ!」

「あぁ。その調子で頼んだぞ」「任せて下さいっ!」

 気合を入れて握り直しているが、余り力を入れるんじゃないぞ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ