表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1132/1534

アンダーグラウンド掃討作戦(四百八十四)

「うわぁあぁあぁっ!」『ビリビリッ』「おっ、抜けたじゃねぇか」

 少し斜めに移動したからだろうか。アルバトロスのズボンが引っ掛かって脱げ、フィギア柄のパンツが丸見えだ。ハート地で可愛い。

 宣伝としては逆効果かもしれないが、一旦はめでたしめでたし。


「降ろせっ! 降ろせっ! 降ろせぇぇぇっ!」

 鈍重な飛翔である。であるならば、飛ぶ姿は宛ら『アルバトロス』と言えなくもない。バタバタしているが、その百歩で譲って。

 いや待てよ? アルバトロスが『足をバタバタさせる』のは、確か『飛ぶまで』であったはず。


「しっかり掴まってろぉっ! ヒャッハーッ!」

 黒田はそんなことを、気にもしていないようだ。

 何せアルバトロスは、一見黒田を『肩車している』ように見えて、その実、足に掴まっている状態である。

 だから黒田がロープから手を離せば、二人は直ぐさま落下してしまうことだろう。黒田の握力は大変素晴らしいの一言。


 心配事は何も『ロープのこと』だけではない。

 ヘリを操縦する黒井は、近くに被弾したのに驚き操縦桿を引いた。

 すると、当然ヘリは上へ。結果的に『スポーン』と相成った訳だが、そのまま上昇を続けては人工地盤に激突してしまう。

 だからすぐ下へ。すると今度は地面が近い。じゃまた上へ。

 あらら、今度は廃ビルに当たりそう。反対側へ。あっと、ちょっと上に行き過ぎた。故に下へ。あぁぁっとまた廃ビルが迫る。

 こんな感じでフラフラと飛んでいるのだ。まだ墜落していないのが『奇跡』と言っても過言ではない。が、このままでは鬼籍に入るのも時間の問題に思える。ナムナム。

 特に、ヘリの下にぶら下がっている二人は真っ先にだ。


「ウワァァッ! 当たる! 当たるぅぅっ、ウワーッ!」

 廃ビルの壁が近付いていた。勢いが増すと叫び声が大きくなる。


「よいしょっとぉ! おっほぉ、上手く行ったぁ」『ガラガラッ!』

 黒田はもしかして、『サーカス』に居た経験があるのだろうか。

 ロープにぶら下がったままクルリと回転させると、背中から壁に近付く。そうして足を伸ばし、壁を思いっきり蹴っ飛ばして直撃を避けたのだ。見てはいないが、後ろからは壁が崩れる音が。


「ウワァァッ!」「お前、いちいち煩いぞぉ? そぉれっ!」

 やっぱり陸軍じゃなくて、本業はサーカスに違いない。

 果たしてそんな『出し物』があるかは知らないが、器用に体を反転させると、再び反対側の壁を蹴ったではないか。


「降ろせよっ! 死んじまうっ!」「自分で離せば良いじゃねぇか」

 必死になっているアルバトロスを、半笑いでいなす黒田。

 確かに『掴まっているのはアルバトロス』なのだから、逃げたければその手を離せば良いのだ。さぁ離せ。さっさと離せ。


「首に巻いてあるロープを解けよっ!」「あぁ、それかぁ」

「手離したら、首締まるだろうがっ!」「しょうがねぇなぁ」

 全く。全てに於いて『人任せ』なアルバトロスである。

 黒田が仕方なく片手を離して、ロープに手を掛けた。


「グエェェッ! グルジィ」「どうした?」「手を離すなっ!」

「何だよお前、ロープを解くのか解かないのか、はっきりしろっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ