表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1102/1532

アンダーグラウンド掃討作戦(四百五十四)

 今のは何となく『討ち入り』だったような気がする。

「うおぉぉ!」「行くぜぇ!」「やっちまおうぜっ!」

 しかし態勢に影響は無かったようだ。『誰も聞いちゃいない』と言えるのかもしれないが。

 まだ見栄を切っている山岸少尉を置いて、部隊が動き出していた。


「少尉殿、我々も行きましょうか」「おっ、おう」

 隊長機の肩から落ちそうになっているのを、田中軍曹は見逃さなかった。しかしそこは腹心の部下。笑いを堪えているのは流石だ。

 乗車用ハンドルを掴んで、シュルリと肩から降りる。定位置に付くとやっぱり落ち着く。


 そこへ、たなっちときよピコがやって来る。自機に登場し、隊長機の左右へズザザッと展開して来た。山岸少尉は驚く。

 二人のことだ。勢いに任せ、てっきり先へ行ったのかと思っていたのだ。左右を見て、よく見える方のたなっちへ声を掛ける。


「何だ。まだ居たのか」「いや、ちゃんと護衛しないと」

 マジ顔で山岸少尉を左手で指し示したではないか。

 確かに。『戦果』を挙げようと、我先に出発する自動警備一五型イチゴちゃんが大外から何機も追い抜いて行く。

 両サイドに一人づつ掴まっている『正しい乗り方』から、『仲良し三人組』まで器用にぶら下がっている。

 目指すはアンダーグラウンドに巣食う、レッド・ゼロの奴らだ。

 大佐が陣取っている本部から、『敵本部』と目される場所の地図が送られて来ていた。何処で調べたんだか。

 だったら『最初から教えとけよ』と言いたいが、それは我慢だ。


「激しい戦闘になりそうですからね。少尉殿は後ろからで」

 ニッコリ笑ったきよピコが、自機の陰から顔を出す。

「済まんな。じゃぁそうするか」「何せ『司令官』ですからねぇ」

 田中軍曹がヨイショする。やっぱり山岸少尉もその言葉には弱い。


 本部に繋がったら、てっきり大佐が指揮を執ると思っていた。

 しかしラッキーなことに、いや『不運』なことに、『お腹が痛い』との報告が。NJSの社員食堂で、昼飯に何を食ったのやら。

 兎に角、指揮権は山岸少尉に留まったのだ。当然その後は『無線封鎖』という名目で、本部との連絡を絶っている。


「軍曹、貴様の機はどうした? 歩いて行くのか? 置いてくぞ?」

 実は田中軍曹だけが自機に騎乗していない。山岸少尉が隊長機から落っこちると思ったから、駆け付けた所なのだ。

 それなのに、酷い言い草である。しかし山岸少尉なら有り得る。


「置いて行かないで下さい!」「早くしろっ!」

 すぐ傍にある自機に向かって走り始めた。しかし、まだまだ来る僚機に阻まれて、中々辿り着けない。タイミングを見計らって『すり抜けよう』とするのだが、山岸少尉達が待ってくれているかも気になってか、チラチラと振り返ってもいるからだ。


『ブーン!』『ブーン!』『ブーン!』『ブーン!』『ブーン!』

「うわっ! 何だっ!」「おぉ、何か一斉に飛んだなっ!」

 調和型無人飛行体ミントちゃんの一斉飛行が始まった。

『ブーン!』『ブーン!』『ブーン!』『ブーン!』『ブーン!』

 予想外の事態に山岸少尉も驚く。コンソールを確認しても、下命はしていないはずなのに。勝手に飛び出したのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ