表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1097/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(四百四十九)

 言うまでもないが、高田部長イーグルの性格は最低である。

 牧夫ホークが自ら認めようと認めまいと、トラブルの原因を全ておっ被せようとしているのだ。

 幾ら普段から、飲み屋の会計を割り勘にして貰っているとは言え、牧夫ホークにしてみればたまったもんじゃない。理不尽である。


『困ったことに『バックドア』からも、入れないんですよ』

 バックドアとは『牧夫ホークの後ろにあるドア』のことである。強固なセキュリティが施されており、簡単には入れない。


「お前、薄荷乃部屋オペレーションルームにPC持ち込んだな?」

 それは看過できない、重大なセキュリティ違反である。

『いや、マイコンですよ』「同じだ。馬鹿たれっ!」

 PCが『パーソナル・コンピュータ』の略であるならば、マイコンは『マイクロ・コンピュータ』の略だ。確かに両方共、間違いなく『コンピュータ』であり、高田部長イーグルは正しい。


『外から人工知能三号機ミントちゃんには繋がるんですけどぉ』

 どうやら牧夫ホークなりに調査をしているらしい。

「だから外部から繋げんなよ」『まぁまぁ』「で、どうなんだ?」

 それこそ『セキュリティ違反』なのだが。しかし一旦スルーされてしまった。これから面白い所、いや、重大局面なのに、全てのコントロールを失っている状態なのだ。復旧が先である。


『反応はするんですよ』「何だ? 寝てんのか? 起こせ」

『いや、向こうが『寝てる。サボってる』って、カンカンですよ?』

 受話器を持ったまま、高田部長イーグルは考え始めた。


 一体、何が起きているのか。本体は絶賛稼働中だが、薄荷乃部屋オペレーションルームからの指示が通らない。何故だ。

 照明の電気は灯っているから『停電』ではない。


「お前さっき、『バックドアにも入れない』って言ったな?」

 突然『ピン!』と来たのか、高田部長イーグルが問う。こう見えて、頭の回転は常人の六万五千五百三十五倍は速い。


『言いましたよぉ。いっちばん最初に言ったじゃないですかぁ』

「一番最初は『高田部長イーグル大変です!』だろぉ?」

『えぇえぇ……』「だよなっ? なっ!」『えぇ、はいぃぃ……』

 何だか言い包められてしまった。細かい男だ。割り勘にするときだって、割り切れなければ小数点第五位を切り上げて来る。


「MDFを見て来いっ!」『えぇっ嫌ですよ。感電しますって』

 ココで言っている『MDF』とは『主配電盤』の方である。

 牧夫ホークもピンと来たようだ。何処にあるかは高田部長イーグルだけが知っていることなのだが、人工知能三号機ミントちゃんは本社ビル内に設置されていない。危ないからだそうだ。

 しかし今は、それが仇となってしまっている。

 どうやら本社ビルとを繋ぐ『回線への電源供給』が、ぶっつりとストップしてしまったとしか言いようがないからだ。


「ちょっと位なら大丈夫だっ!」『ちょっとでもダメですよぉ』

「つべこべ言っていないで、良いから行って来いよっ!」

『絶対嫌ですよぉ。もうこれで何度目だと思ってるんですかぁ』

「判った。特別ボーナスを出す」『了解。行ってきます!』

「十五秒以内に復旧させたらなぁって。あいつ、切りやがった」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ