表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1087/1532

アンダーグラウンド掃討作戦(四百三十九)

「ドーンじゃないっすよぉっ! 冗談でしょぉ?」

 黒井は驚きの余り目を丸くしている。このまま『壁ドン』だと?

 やっぱり今度から『作戦の詳細』を聞いてから参加しようと思う。しかしそれが、既に『毒されている』と言える。

 どっちにしろ『参加』に丸印が付けられているのだから。


「いや、冗談じゃないよ」「冗談じゃないっすよぉ!」

 黒田の言葉を何故か復唱してしまった黒井である。

 床に転がっている機関士は、黒井を熱い眼差しで見つめていた。『もしかして味方になる?』と期待してのことだろう。

 余計な一言『ムー』で話に割り込むより、仲間割れでもしてくれた方が助かるかもしれない。

 黒田が拳を挙げる。いや、親指で後ろを指しただけだ。


「元々『こいつ』は、秋葉原に行く予定だったんだ」

 説明を受けた黒井がパッと機関士を見る。

「そうなのか?」「ムッ、ムー」「ほらなぁ?」

 黒井から突然の問いに、思わず頷きながら答えた。

 すると黒田が追い打ち。だとしたら黒井には理解し難い行為だ。


「秋葉原行きを、なぁんでわざわざ『ジャック』したんですかぁ?」

 黒田に向かって両手を上下に振りながら問う。すると囃子立てるように、機関士が目を剥いて叫ぶ。

「ムーム、ムーム。ムムムームムゥ」「うるせぇっ!」「ムッ……」

 しかし黒井に一喝されてしまった。この貨物列車には、哀れな機関士を同情する同乗者が居ないらしい。ガクッと落ち込む。


「お前『わざわざ』って、言うけどなぁ? 大変だったんだぞぉ?」

 いつもサラッと物資を調達してくる黒田である。それが『今回は大変だった』と言いたげではないか。首を曲げつつ、手の平を上にした右手を上下に振りながらの『大熱弁』である。

 しかし黒井は呆れ顔だ。苦労しようが何しようが結果が全てだ。


「何が大変だったんですかっ! どうせ裏から手を回してぇ」

 顔を顰めてからいやらしい顔つきになると、女のケツを触るように、手をヒラヒラさせながら伸ばす。


「いやもぉ、佐々木やんにお願いすんの、大変だったんだからぁ」

 確かに佐々木車掌へ、『ダイヤを何とかしろ』とお願いをするのは大変だった。だから夜な夜な手伝いもしたもんだ。

 書類を偽造したり、スジ屋をスシ屋に連れて行ったり。運行責任者がウン〇している所をモニョモニョして出汁にしたり。マー。


「ちょっと。『佐々木やん』って、言っちゃってんじゃん!」

 黒井がでっかい声で指摘している。すると黒田が真顔になった。

「あっ今の無し」「無しじゃないっすよ」「無し無し。セーフッ!」

 笑顔で誤魔化そうとしているのが明らかだ。その上、運転台から両手を放し、大きく横へ真っ直ぐに広げている。


「あの人っすよね? 富士から帰って来るとき、世話になった!」

 富士演習場を脱出した折に、世話になった佐々木何とかさんだ。

「そそ。何だ覚えてたか。まぁ『ササやん』に訂正な。あっぶねぇ」

「何ですかそれ。もう遅いっすよ。しっかり聞かれちゃってますよ」

 そう。今の訂正は『誰も聞いていないこと』が前提だ。黒田が機関士を見たので黒井も視線を移す。哀れ機関士は目元をヒクヒクさせた後に、首を左右に勢い良く振る。あぁ。実に良い『笑顔』だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ