表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1045/1531

アンダーグラウンド掃討作戦(三百九十八)

「全然良いですよぉ」「そうかなぁ」「そうですよぉ。助かります」

 さっきまで小声で話していた医者の二人。それが突然、『女神』の方が嬉しそうに叫ぶ。

 肘を曲げた両腕。その両手をグッと握り締めて力強く振り下ろす。

 体型は全く似ていないが、小結が横綱を投げ飛ばして『逆転優勝した瞬間』にも見える。座布団の飛び交う様子が目に見えるようだ。


 もう一人、明らかに『ガッツポーズ』をしている者がいた。

 体型は力士にそっくりだが、根性はねじ曲がった男。それでいて態度だけは横綱級と言うから始末が悪い。

 人生に於いて今はどん底。自他共に認める所だ。精神的にも標高的にも『これ以下』となってしまっては、人生終わったも同じだ。

 しかし僅かな光が、細い『蜘蛛の糸』を照らしている。物理的に。


 そうだ。長い『滑走路』さえ用意すれば、力強く飛び立つことも夢ではない。足搔く時間と距離。それは人生に於いて大切なこと。

 さぁ、目の前にある障害物を全て退けろ。一直線に続く『俺だけの滑走路』を用意するのだ。加えて『忘れた』とは言わせない。

 飛び立つためには『強い逆風』も必須だと言うことを。優しく適度にな。いや『精神的な意味』なんかではない。現実にだ。

 ケッ。『追い風』を受けて飛び上がった『空』に、一体何の価値がある。どうせそのまま、入道雲に巻き込まれてしまうのが落ち。


 今は『黒星』なんて『縁起の悪い名前』を与えられしまっているが、俺は不承『薄荷飴ミントキャンディーズ』の四天王こと、『宮園武夫アルバトロス』だ。不詳の負傷から不死鳥の如くよみがり、必ず『社史編纂課課長』に復帰する!

 男は目の前に現れた光明に対し、巧妙に動き出す。

 それはあたかも功名に走った、実に『浅はかな行い』に見えた。


「俺も手伝いましょう」「大丈夫です」「大丈夫だ」

 手を差し出したのに、怪我人からも白学からも断られてしまった。

 怪我人からは『お前はもうちょっと痩せろ』と見られ、白学からは『痩せてから出直して来い』と見られてしまっている。

 何れにしても『左腕じゃねぇ』とばかりに、手を弾かれてしまった。確かに並走して担ぐなら、右手の方が良かったかもしれない。


「で、でも」「触んじゃねぇ!」

 そう思って左腕を伸ばしても、無情にも弾かれてしまう。

 後はヘコヘコと二人の後を付いて行くのみ。そうだ。この二人に付いて行けば、地上へと脱出できる。戦場ともおさらばだ。

 このままでは(赤星から)いつ殺されるかも判らない。

 あぁ、『敵前逃亡』と笑うなら笑っていろ。許す。こんな所、五体満足な内に、何に紛れようが脱出した方が良いに決まっている。


 しれっと裏口から廊下に出た。扉を閉めると薄暗くなる。

 そこで振り返っても、赤星は追ってこないではないか。

 しめしめ。作戦成功。このまま『荷物用エレベータ』とやらで、地上に一直線だ。何だったら『動くか確認する』とか言って、一番先に乗って見せるのもやぶさかではない。さて、何処にある?


 非常灯のみが灯る薄暗い倉庫。そこには、先に転院する二人が待っていた。現れた負傷者一名。白学は一目見て『介助要員』と判る。

 その後ろにいる『五体満足の男』は何者なのか。とりあえず聞く。


「こいつの積載荷重『百キロまで』みたいだけど……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ