表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1033/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(三百八十六)

 電気を吸い取られる方の自動警備一五型イチゴちゃんが連れて来られた。男が取説を見ながら電源ケーブルを繋ぐ。

 小窓からピコピコと操作して、マイケルへの充電が始まった。


「余り使わない機能ですよねぇ」「あぁ」

 何とか接続し、無事に充電が開始されたのを確認。男が山岸少尉に報告する。今のはどちらかと言えば『言訳』に近いだろうか。

 待たされている山岸少尉にしても、任せた以上は文句は言うまい。

 て言うか、自分では出来ないので、山岸少尉は苦笑いするのみ。


「バッテリーパック毎、交換したらどうなんだ?」「あぁ」

 二人で小窓を覗き込んで進捗を確認すると、何だかいつもの充電より時間が掛かりそうだと判ったのだ。

 男も同意しているが、それはそれとして困っている顔である。気まずそうに頭を掻いた。


「ちょっと重たくって、外せないんですよ」「これぐらい?」

「いえ、もっと」「えぇ? じゃぁ、こぉんぐらい?」

 山岸少尉が両手で『バッテリーの大きさ』を表現している。

 男は上官として大丈夫なのかと思いながらも、ここは笑うしかない。何だかこの小隊は、『楽しそう』と思えるから不思議だ。


「いやいや、それだと機体からはみ出しますよ」「そうかぁ」

 やっぱり『変わった人だ』と男は思う。それでも『大丈夫か?』とは思わない。上官が来てくれただけで、良かったではないか。


 基本兵器は『二個一』や『三個一』が出来る。

 ちょっと壊れたからと言って、直ぐに使えなくなってしまっては困るからだ。戦場に新しい部品が、直ぐに供給されるとも限らない。

 現場では『有る物』で何とかすることが求められる。


 見れば居並ぶ自動警備一五型イチゴちゃんの様子がおかしい。

 今日、実戦に初投入したばかりなのに『お揃い感』がないのだ。

 特に『変ったオプションが付いている』でもない。


「これ、右手と右手じゃないのか?」「そうなんですよ」

 山岸少尉が指さしたのは、左側にも右手が接続された機体だ。

 人間の動きを真似して作られた関節なので、取り付け後は肘も前に曲がるようにするのが普通だろう。しかし右手を左側に取り付けたからだろう。仕様通り後ろへと曲がってしまっている。


「左側から集中砲火を浴びまして、この有様です」

「それで、軒並み左腕が破損したのかぁ」「えぇ」

 山岸少尉は首を伸ばし、並んでいる機体を覗き込む。

 どうやら魔改造されたのは、一機だけではないようだ。


「こう、コントロール出来るのか?」「はい。何とか」「へぇぇ」

 左腕をグルングルン回しながらの質問に、男は苦笑いで頷く。

 山岸少尉は感心したように相槌を打つと、腕を振るのを止めた。


「きよピコ、こんなの使ったことあるかぁ?」

 後ろで『マイケル』の世話を始めているきよピコに聞く。

 きよピコが整備を中断して顔を上げた。すると山岸少尉が指さした機体を見て、思わず笑い始めたではないか。


「少尉殿ぉ、それ両方とも『左手』になっているじゃないですかぁ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ