表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1032/1530

アンダーグラウンド掃討作戦(三百八十五)

「この機体、俺の『隊長機』になるんで、よろしくぅ」

『カポーンッ』「えっ?」「弾『手動』なの?」「えっ?」

 ロケットランチャーに弾を装填する男、同じ階級のきよピコには、何を聞かれても『えっ?』としか言わないのだろうか。


「これをですか?」「そうだけど?」「……」

 何か不満があるのだろう。驚いた顔をしたと思ったら、きよピコから目を逸らす。何処を見るかと言えば山岸少尉だ。

 山岸少尉には『男の意図』が判った。悲し気な目で見つめられて、直ぐさま『ピン』と来る。


 きっとこいつは『マイケル』の兄貴に違いない。

 見れば傷一つない綺麗な機体だ。身を挺して守って来たのだろう。

 まるで、今日卸したばかりのような、ピッカピカの塗装が目に眩しい。きっと一緒にお風呂に入り、『背中の流しっこ』なんてしちゃっていると見た。オイルの滲み一つ無いではないか。

 如何に可愛がって来たのかが、三秒見ただけで判る。


「こいつ、もう『バッテリー』が無いんですよぉ」「ありゃ」

 どうやら『弾』と言う『おやつ』は与えても、『電力』という『食事』は与えなかったらしい。どういうこっちゃ。

 食事には、もうちょっと気を使った方が良い。甘やかし過ぎだ。


「じゃぁそれは、何してるんだ?」「えっ、これですか?」

 山岸少尉は『ロケットランチャー』を指さした。男は振り返る。

 一緒になって指さしたのは、やはり『ロケットランチャー』である。今『弾を装填した』ばかりだが。見てたでしょ?


「何処撃つんだ? 撃てるのか?」「はい。動けないですけど」

 返事を聞いて納得だ。そう言えば『目』は赤く点灯している。

 攻撃ユニットには、まだ電源が供給されているのだろう。


「何? 砲台の代わり?」「砲台と言うには、ちょっとぉ」

 腕を『砲身』に見立て、グルリと回しながら聞いてみる。しかし男は渋い顔で首を捻るばかりだ。山岸少尉も頷く。


「そうだなぁ」「えぇ。一発づつ装填しに来るって、ねぇ?」

 威力じゃなくて? 男の理由について、山岸少尉は納得出来ない。

 それを言ったら、近代化改修した『戦艦大和の主砲』だって、未だ『手動装填』と言うではないか。『砲台の運用』としては同じだ。


「少尉殿ぉ。俺、この『マイケル』が良いよぅ」

 空気を読まないきよピコが、諦めきれずに機体を指さす。

「マイケル?」「あぁ、気にしないでくれ」

 自動警備一五型イチゴちゃんを『ロボ』と略したり『苺』と略したり、軍隊風に『ヒト・ゴ・ガタ』と略したり色々だ。

 それでも『マイケル』と略した奴を、男は見たことが無い。

 苦笑いの上官の顔を見るに咎める様子もなく、意味もしっかりと通じている。

 おまけに『家の小隊ではそうなの』と、言いたげではないか。

 だとしたら、これ以上言うつもりはない。男は言葉を飲み込んだ。

「すまんが何機か回して、こいつを充電してくれ」「判りました」

 だったら『山岸少尉のお願い』も聞きましょう。男は走り始めた。


「元気なマイケル連れて来ます!」「こいつがマッ(ガッ)痛ッ」

 笑いながらきよピコの頭をゴツン。男は暫時立ち止まりまた走る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ