ライフハック系【2】今日冬至じゃん。ゆず湯やった?遅れてごめんねライフハック
また時期外れ
時期のもの見たかったら、アルファポリスでお願いします。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/139211408/582324741
おっと、季節もので、まさに今日のあったじゃん。
時事といいつつ、これ見逃してたわ。
皆さん本日、冬至ですね。冬至かぼちゃ食べて、ゆず湯やりました?
ゆず湯ね、溶かす入浴剤でやったでも十分だと思うけど、たまには生ゆずでとかあるでしょ?
その際、農家が出荷出来ないクズゆず頂いてるなら惜しくないけど、たいていの人ってスーパーで綺麗なゆず買うじゃん?
ゆず、やっぱもったいなくね?
風呂に入れた後、洗って食べるの気にしないとかならいいけどさ、気にする人もいるじゃんw
じゃあ、どうするかってと、可食部分は取っちゃうの!
皮はすり下ろすなり、薄切りで白い皮は剥かず、黄色いとこだけ剥く。
汁は絞っちゃう。
これらは、冷凍すると、結構もちます。
ま、私はウイスキー割に使っちゃうけどwもう飲んだ。旨い!
で、搾りかすを風呂に使うんですよ。
んなことしたら、風呂が搾りかすとかで汚れるって?
そこで、ライフハック系【1】大掃除の項目で出てきた、もう掃除にしか使わない古着を利用ですよ。
適当に切って、ゆずの搾りかす包んで、輪ゴムで縛れば、絞りクズ出ません!
服の布目って細かいでしょ?絞りクズ出てこないのよ。
1個なら、大体普通のハンカチくらいに切って、真ん中に搾りかす置いて、四隅持ち上げて、輪ゴムで巾着に縛ると。べつにもう少し大きく切って、布だけで口縛ってもいいよ。その辺ご自由にw
穴あき靴下なら、穴のとこも縛ってねw
これ、古着無かったら、お茶パックでも、不織布系生ごみ袋でもいいです。
お茶パックは2枚にして一枚目と違う向きで二枚目かぶせてね。空き口が両方同じ向きにならないように。同じ向きだと2枚でもクズでるかも。
生ゆずより、切り刻んでるから成分いっぱい出てる気がするw
1個でも、かなりいい匂いするんですよねw
まあ今回は間に合わなかったお宅は、次回の参考までにね~