表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/42

便利ツールはマジ便利〈7〉 スマフォ周りを快適に?ライフハックあり

 自分、実は去年やっとスマフォにした遅咲きデビュー人間です。

 あるキャリアのフォーマと契約切れるタイミングで、格安携帯にしました。

 おお~、なんか色々捗る!

 しかし、うっかり充電器で違う規格のを買って、うわ、買いなおしかよ~って思ったら、変換端子があるんですね。例えば、一番多いのは、マイクロBからタイプCにかな。

 嬉しい事に、100均にも変換器売ってる!ウッキウキで買いに行きましたが……。なにこれ?ちっさ!

挿絵(By みてみん)


 以前、便利ツールはマジ便利〈1〉でも粗忽さを披露してしまいましたが、うっかり無くすとか、うっかりポッケに入れたまま洗濯で台無しとか、実は有るんですよ。よくあるとまでは言わないが……、いや、良くあるとは言いたくない!


変換はすごく便利だよ、いろんな端子があるからさ。けどさ小さいなあ、う~ん、これを無くさないようにするには、どうするか。


あっそうだ!キーホルダーとかのヒモ付けられるようにすればいいんじゃね?


はい、付けてみた。

挿絵(By みてみん)


変換端子刺してみると、こう。

挿絵(By みてみん)


理屈は、簡単。

タグみたいになる様にテープを付けて、穴あけパンチで穴あけ。

そこに100均の手芸コーナーにあるキーホルダー用のヒモ付きナスカンを付けただけ。

ナスカンで付けたり外したりしやすい。

これ、こういう形の一体型が3coinsに売ってたなあ

けど、バッテリー買ったり、色々周辺機器買ったときに、ちょっと変換器欲しいなあって時も無い?

付属の線、マイクロB、けど違う端子のに使いたいとか。そうすると変換機欲しくなる。けどちっさくて無くしやすい。

そういう時、こういう穴空きタグ工夫して付けとくってのもアリだと思うの。


別にナスカン付きヒモ無かったら、普通のヒモとかで良いんだよ。テープでタグして穴あけパンチ無かったら焼き鳥の串ででも穴あけてヒモで結べばいいじゃん。

逆に、Cカンとチェーンと樹脂粘土とかで高度に金工工作みたいに美し~くプロっぽく工作しても良いだろうし。

接着剤で適当にヒモ付けるだけでも良いんじゃね?


便利ツールをちょっとの工作でもっと便利にってアイディアでした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ