表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/42

健康系{4} 憂鬱な生理を快適に?少しだけ楽になる方法。真面目な話です。男性も見て知って欲しい。あの日は女性、本当に辛いの。

 便利ツール話と迷ったけど、便利か?と言われるとちょっと微妙って道具もあるので、健康に関する事だから、健康系にしました。


 はい、生理に関する色々の話です。


 女性の皆さん、生理の時、すごい辛いって人と、そうでもないよって人、人によって様々だと思います。疲れてるとき、元気な時でも、生理痛の重さ違うしね。

 まったく同じ状況って無いんじゃないかな?

 私は、月によって、ひどい時と、それほどでも無い時様々て感じです。やっぱ、通常の体調にも左右されますしね。風邪ひいてるときに当たると酷いとか。

 人によって、お腹の痛みも様々ですが、消化器系に覿面に来たりする。便秘する人と、逆に下す人なんかもいます。

 私、下す方です。

 そりゃあ、もう、頻繁に長時間籠りますわ。ちょっと、お腹痛い!トイレ!夫になんでそんなに壊すのよ、腹になんか虫でもいるの?と言われてちょいカチンときたわ。

「私、必ず月一お腹壊すの!」

 あ、そういうことね、と察してくれた。けど無神経だよね。痛いっていってんのに、何でよは無いだろ。文句言わずにお籠り認めてくれよ。

 まあ、腰の中心がズドーンと重いのに加え、刺すようなお腹を壊した痛みが追加ですわ。


 男性でも、お腹壊した痛みはわかるでしょ?それに筋肉痛の酷い痛みが追加した感じです。


 まあ、私は、バファリンのアスピリン(アセチルサリチル酸)で生理痛(筋肉痛系の重い痛み)は抑えられるんですが、下し腹痛には効かないなあ。なんか生理中のホルモンのせいみたいだから。


 んで、普通のナプキンなんか使いますと、結構蒸れて具合の悪さが増す人が多いです。


 今のナプキン、大分進歩してて、昔よりかなり良い感じだけどね。初めて羽根つきナプキンのウイスパー登場した時、感動したわ。全面テープってのもなかったもん。前にちょぴっと両面テープあるだけで、ずれるずれる。ワキモレして血だらけよ。話がそれたw


 蒸れをマシにして、ちょっと体を楽にするアイテムが以下。


1.タンポン


2.布ナプキン


3.生理カップ


 その他、医者に行って、月経症状用のピルもらうとか、薬剤付き子宮リングIUD(子宮内避妊用具)入れて生理軽減するとかもあるんですが、それは素人には無理なので、病院に行ってご相談してください。


 順番に解説しまーす。


1.タンポン


 おなじみですね。気軽にお求め出来ます。ま、ちょっと処女には敷居高いですがね。

 けど、水泳の時とか、入浴の時はご使用する方、多いんじゃないかな。

 使い方には注意が必要。1回入れた後、もう一回新しいの入れないで、次ナプキンにして。

 TSS(トキシックショック症候群)ってのがあって、黄色ブドウ球菌の毒素で体壊す事があります。寝るときも夜用ナプキンね。長時間使用ダメ。使い方を守れば快適です。


 けど、私、どーもちょっと漏れるんよね。ヒモ防水とか言っててさ、染みてくんの、血が。

 だから、いっつもオリモノシートと併用。経済的じゃないと思った。自分はね。


 基本主力ではなく、補助の生理用品だと思います。



2.布ナプキン


 これは、評判が良いですね。蒸れない、体が楽!けどさ、市販品は高いのよ。

 あと、汚れたらさ、外出先でも、ビニール袋とかチャック袋に入れて持ち帰って自分で洗う。

 そんなのやってらんないでしょ?家に居る時限定な感じかな?

 手芸やる人は手縫いってやってるのね。防水布買って縫って、ボタン付けて、きちんと綺麗に。意識高い系ナチュラル女子はようやりますなあ。


 私、楽したいですから、もう捨てる古着を使います。


 ふつーのナプキンをまずサニタリーパンツにセット。その上に、切った綿系古着をちょっと畳んだ奴の下にあんまり強くない両面テープをくっ付けた奴を付ける。


 使い捨て布ナプキンの完成。


 出先でも普通に三角コーナーに捨てられます。ちゃんとくるんでね。

 結構薄い布噛ませただけでも、蒸れが少なくなって体楽だったり。


 ライフハック系ってのはこれw

 チョキチョキ切って、両面テープ貼って準備しておいてね。


 古着がなくなったらどうする?

 ホームセンターとかでウエスいっぱい売ってるし、福祉系の古着屋で詰め放題均一セールなんかやってるときあるから、そこで綿系の古着買って、洗ってから使って。

 ホムセンのウエスは肌に使うなとか書いてあるけど、きっちり洗えば別に大丈夫じゃないかな?気になるなら、使い捨てしないで自分の古着の切った奴、洗ってもっかい使えばいいじゃん。

 洗ったら、テープ貼りなおすだけだよ。

 

 洗うのが嫌だからこんなの書いてるんだけどねw


 あと、多い日じゃないなら、防水用にしてた普通のナプキンも、撥水布としての古着切って使用で良いよ。アクリルニットやフリース、フェルトがそこそこ撥水します。

 普通に着てても、そんなすぐ水分染みないでしょ?少ない日なら、そういうの切ってパンツに貼って、その上にさらに綿ナプ貼ってで良いです。全部使い捨て出来る。



 はい、最後。


3.生理カップ


 これね、膣にシリコンゴムの盃入れて、血をそのカップに溜めて、溜まったら捨てるって奴です。

 最近結構メジャーになったかな?今年NHKの朝いちでもやってた。


 私が最初に知ったのは、内田春菊さんの、私たちは繁殖している、でしたね。

 そんときは、ほえ~、ようそんなの入れんなあ、と思っただけでしたが。

 まあ、子を出産した後は、入れるのも出すのも気にしなくなりましたからね。

 医者にフィストを子宮にまで入れられて胎盤グリグリ剥ぎ取られたらさあ、そりゃあ気にしなくなるわ。

 使ってみようじゃないのってなった。

 使ってみた感想は、まあ、そこそこ良いかなって感じ。


 自分の使い方が悪いんだか、ちょっと安物買ったせいなんだか、ちょっと漏れるんだなあ。

 タンポンと同じで、やっぱ、オリモノシート使わないと、血が点々とね?


 けど、タンポンと違って、夜寝るときも使えるし、寝相が悪くてズレて大出血ってのは無いのよ。ちょっとオリモノシート赤い程度。これだけでも結構助かる人、多いんじゃないかな?


 生理カップの開発はアメリカで、生理を快適に、繰り返し使える道具でエコに、発展途上国の女性にも生理を優しく過ごせるようにってのがあったみたい。


 インドのナプキン開発の男性のドキュメンタリー見たことあるけど、インドだと、生理はやっぱ不潔とか不浄ってのがあって、コソコソ汚いぼろ布洗って、生理中は表に出ないってのがあったんだとか。

 実際問題、良い生理用品がないから、服の外とか染みてくる。そうすると、汚れてると外に出れない。すると、女の子とか、学校を休まなきゃいけなくなる。毎月2~3日。長いと7日とか学校にいけない。

 そうすると、どうしたって、男女で成績の差が出て、進学率も悪くなる。勉強がはかどらないの。


 そーいうの知った男性が、安く快適な生理用品を開発しようと奮闘。最終的にポリマーじゃなく、安いセルロースの粉を吸収体にして、生理用品づくりで女性の仕事も作って、みんな助かったみたいな内容だったんですが、結構自分衝撃でしたね。

 

 あ、生理って、こんな勉強とかまで足引っ張ってたんだって。


 まあ、そうだよね、日本は生理用品も生理痛の薬も発達してるけど、世界じゃまだそういうのきっちり普及してない国も多いのよ。そこで行動を阻害されてる女性っての、いっぱい居ると。


 そういうわけで、女性って、男性が思ってるより、かなり生理の重荷を背負ってるんです。

 ちょっとその辺もわかって欲しいなあと思って、こういうの書きました。


 女性作者の話は、たまに生理の話出るけど、男性作者のは、あんまりないなあって思ったのでwちょっと頭の隅にあると、すこーし、女性にリアル感が出るかもねw


 自分が男性作者さんで、女性の体や生理も丁寧に書いてると思ったのは、甘い生活とデザートローズの作者様方、巨匠だなあ。男性でもきっちり書いてる方々は居るんだよね。


 では、今日はこれにて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ