表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/42

ライフハック系【3】 【1】の大掃除とかの追記

 はいはい、気の利いた人は、前回の古着の項目で色々掃除も捗ってると思います。

あ、じゃあ、これも使えるじゃんって。

ま、私みたいに自分で試さないと理解できないとかな人に向けて、前回の古着使用の掃除の補足アイディアを追記しますよ。


 まず、フワフワ系の古着の使い方でホコリとりに強いって書きましたね?

 手ぶくろって、結構フワ系多くないっすか?


 毎年、新しいデザインがでます。去年のより、今年のって買ったり。

 すると、古い手袋どうすんだってなりますよね。

 子供の手袋とか、顕著だね。去年の洗っても取れない泥染みとか、小さくなってもうダメとか。


 そういうの、細かいとこの掃除に使うんです。ブラインドのホコリとりとか。


 あと、藤家具ってホコリすごい絡まるよね。めちゃたまる。

 障子の桟も気になるよね。

 見逃しがちなのがコードのホコリ。

 これ、放置危険よ。


 差し込み口のコンセントのとこ、ホコリたまってボヤとかよくあるよ。実際あった。見た。

 トイレの便座のコンセント、そこにたまるホコリには気を付けて!


 そういう細かいとこのホコリ、もういらない手袋でさっさしましょ。


 掃除の極意とかの番組で、新品軍手でそれやってるの見て、いっつも納得いかなかったんですよね。

 綺麗な軍手もったいないじゃんって。


 いや、テレビ的に、綺麗なの使ってるだけで、自分ちでやる分には、汚いもう捨てる予定の手袋で良いんだってね。軍手ももう洗っても汚れ染み落ちないの使えばいいよね。いや、本気で汚いの使うんじゃなくて、洗っても黒いのって奴使ってね。じゃないと逆に汚れるから。


 子供の手袋使うときは、子供にお手伝いもさせてみて。意外とやってくれるものです。普段と違う事は掃除でも楽しかったり。

 親だけがやらんでもええやん、掃除。出来ることは、子にも、夫にもやらせりゃええやん。


 あと、クイックルワイパーの先っぽに古着付けて、って書いたけど、長い細いのなら別に物差しでもなんでもいいのよ。

 フロアワイパーに付けれる程度に長方形に切って、フロアワイパーに付けて、乾拭きとか、風呂の天井のカビ取りふき取り掃除に使ったりな。


 フワフワじゃなく、薄手ニットなら、ハンガーとかにかぶせて冷蔵庫の下とか背の部分とかも掃除できる。


 古着の種類によって、掃除場所も変えられる。厚手だけが良いってわけじゃないです。


 まあ、そんな感じで、ヒントでした。色々試してみてください~。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ