表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
995/1039

前途は多難か揚々か

 手早く漁を済ませて温泉に向かう、やはり疲労困憊ではないにしても重いな、朝からコレって中々に辛いがやはり体が鈍っているのかね? 鍛え直す必要が在るならば面倒だがしかしジョギングとかは日課にしていたからな、帰ったら手始めに20分くらいを目処にかね、最終的に1時間も走れるならばおおよそ戻ったと思えるが問題はそこまで時間や体力に余裕は有るのかだな。体力作るためのジョギングだが仕事とかでヘトヘトだと走る気力すらだろう、そして残業とかで帰りが深夜とかも覚悟しないとだろう。

 帰りを走ればとも思うがおそらくスクーター通勤になるだろうしな、休みの日くらいかね、と言うか今さらなのだが仕事を紹介して貰うと言いつつも業種や勤務条件聞いてないし決めてないんだよな、流石に俺には向かないだろう業種を持ってくるとは思わないが不安は残る。

前途は揚々と思えば多難か、まぁ塞翁之馬だ、悪い事が有れば良い事が逆もまたで深く考えても仕方がないし答えも出ない、行き当たりバッタリにはなるが起こってから考えるしかない事も起こるさ。


 ユックリと温泉で体を温めつつ疲れを癒すがよほど根深いのか極端に回復って感じはしないな、まぁ少しはマシだし、この数日での汗とかも流せたから良しとしよう、春も深まりもはや寒さは風が強く吹くか朝方かくらいになっている、後はもう日毎に暑く、湿気が凄くなり夏に、そして巡って巡ってまた春だ、それを止める事ができるとするならば人ならざる神の手のみだな。

 個人的には高温多湿も低温乾燥も苦手と言えば苦手で理想は秋くらいの少し肌寒いかな? そう思えるくらいが理想なんだがそれを維持するのは室内ならともかく屋外では不可能だろう、例外が在るならば秋の気温と湿度を探して年がら年中世界を飛び回るくらいだがそこまでする必要性は感じない、幸いにして暑さも寒さもなんだかんだと文句を言いつつも慣れるからな、毎年毎年今年は暑いだの寒いだのと言ってはいる記憶が有るが何処かで慣れると言うか諦める。


 少しは回復したとは思うがやはり焼け石に水かね、一晩眠ればもう少し効果も出るだろうが今日の時点だとこれが限界だろう。

 とりあえず朝よりは体も軽いし少しは動ける、体力がある程度戻ってはきたが全快ではない感じだな、予想よりは悪いが最悪ではない。

とりあえず布の壁を少しずつ撤去していくわけだが範囲が広いからな、距離にして数キロ単位、流石に数キロは無いか長くて1キロ半とか2キロ半とかかね、作業込みだとやはり時間は掛かる、とりあえず今日で三割に届けば上々としておこう。


 夕方までひたすらロープと格闘か、これでこのカーテンともオサラバだ、短い期間で効果の程も不明だが少なくとも無いよりマシの精神で数ヶ月は過ごせたからな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ