感覚のズレ
昼飯を挟んで小一時間でなんとか完成か、残りは一つ、ここまでストレートだし流石にミスるかね? 自分を信じたいのだがしかし自分の程度なんてのは嫌ってくらいに染み付いているから拭いようもない、残念ながら長年の汚れと言うと語弊しかないが、ソレを落とすには一朝一夕ではだ、それこそ成長してもその辺りの感覚を合わせるのにはやはり時間を要するからな。
俺が思う以上に俺の技術が躍進を遂げていたとしてもそれらを体感してしっかりと掴むには一月は欲しい、そこから感覚を反映させるにはさらに一月、成長続きだとその辺りは物凄く大変だが既に一定のペースを保つ領域に達しているから次の一歩を踏み出す前に感覚は追い付いてしまう、それもまた歯痒い事の一つかね。
まぁ今の俺はその辺りのズレは極薄い、スランプ越えたとは言え基本的に成長が少ないからズレも小さく結果として感覚を合わせるのは短い期間でも容易いのだ、むしろ始めた頃などは今までの経験でのスタートダッシュで地味に感覚のズレが大きかったが認識を切り替えてどうにかなるレベルだった、この島に来てから意外と竹に関しては苦労らしい苦労が無いんだよな。
比較的早い段階で竹林は見付けたし苦労したと言えば搬入作業くらいか、リヤカーとか一輪車とか欲しくなったが頑張れば運べなくはないし非力でもない、何よりあの頃はまだ体力の最大値もそこまで減ってなかったからな、今また担いで向かえと言われたら何度も往復は勘弁して欲しいと思う、まぁあの頃とは違い短縮ルートも開拓しているから思うより楽かもだ、まぁ辛いのは間違いないから叶うならばゴメンだが。
楽な方ばかりを選ぶのは逃げかも知れないし後ろ指指されるかもだが必要もないのに苦労ばかり背負い込むのは誰だって嫌だろう、苦難の道をあえて進むのは美徳なのかもしれないがそれを他人に押し付けるのも強いるのも違う、余程の理由で苦渋の決断でソレしかないならまぁ仕方がないのだろうが。
ひたすらチマチマと手を動かしつつ、しかし思考は好き勝手に巡り、集中はお世辞にも出来ているとは言えないな。
チマチマチマチマと彫り進めてまた切りの悪いところで夕方か、慎重に進めたから昨日一昨日より進捗率は悪い、まぁミスらなかっただけ良しかね。
ミスって半日無駄にした日には物凄く疲れる、体力も気力も減ってやる気とか底値だろう、残り日数的に余裕は有るが数時間でも余裕有るなら少しくらい遊べるだろう。
夕飯はカレイの煮付けに焼き魚だ、墨巣さんの銛が物凄く光ったと言うかよく海底まで届いたな、何か理由が有って上の方泳いでたのかね? 見てなかったのが残念でならない、俺では絶対に無理だな、しかしカレイを捌くのは久々だな、昔はよく鶴子が釣ってきた、ヒラメとカレイのコンボとか何度調理したかだ、刺身に煮付けにフライに焼きに蒸しに魚料理で作れないのってウナギのゼリー寄せとかの作る気が無い物くらいかね。




