出汁
さらに三戦行い全戦全勝、最後はやや危なかったが勝ちきった、なんと言うか物凄く悔しそうだし嵌まったのかそれとも負けず嫌いか、まぁアスリートだし負けず嫌いってのが大きいのかね、チェスと違って残った駒の差とかが解りやすいしハンデも解りやすい、一矢報いてやろうと奮起しても不思議ではないか。
とりあえずチェス盤を渡して暇潰しに使って貰うとするかね、或いは次の機会が来た時には善戦できるかもしれない、残念ながらしばらく忙しいから機会は少ないだろうが昼休憩の時とかに誘ってみるかね。
とりあえず先んじては夕飯の確保からだが明日からとなると温泉側のルート開拓をしつつスモーカーの材料集めかね、残念ながら休憩中にチェスに興ずる時間は無さそうだ。
タコカワハギか、タコ飯とカワハギの胆合えを作るとしようか、タコは二匹居るし一匹は炒め物にしても良いだろう、とにかく拠点に戻って調理開始だ。
米とタコを炊き込み蒸らす合間にアジを焼きながらタコを炒める、墨巣さんに火加減を任せてテキパキと胆合えを作り器に盛り付けていく、軽く土鍋を火にかけてお焦げを作りつつタコを盛り付けて夕飯が完成した。
体がやや軋むな、まぁ予想よりはマシだしなんとかなるだろう、とりあえず今日は池の掃除の続きとなるがお昼には終わるだろう、となると昼からだが体も冷えきってるだろうし焚き火で暖めながら瞑想辺りが妥当かね、或いはお話に興じるというのも有りだし白湯を片手にのんびりするのも良い、後半だけだが今日は休息日として過ごしたい、アレだけの長丁場をクリアしたんだし昨日と続けて疲労から少し離れるのは許されて良い筈だ。
とりあえず朝の準備を済ませて漁に向かう、体が冷えるし汁物を作りたいからできれば貝や海老が欲しいのだがどうなるのかね、早くもリバウンドが抜けつつあるから量はそこそこ行くだろうが種類がな、と言うか海老とか蟹とか長らく食ってないな、シェルター側に居た頃でさえ食べた記憶がない、出汁を取りたいから欲しいのだが残念な事に無理だな。
せめて貝だけでもと思うがこっちの磯にはカメノテすらないからな、流石にフジツボはチラホラ居るが取るのが面倒だし食うのはさらにだ、記憶が確かなら食える筈だがそこまでして食いたい物でもない、となると魚だけの潮汁ってのが最大限かね。




