猛威
ゴウゴウと音を鳴り響かせる風とバタバタと打ち付ける雨の音で目が覚める、かなり眠いから何時もの起床時間よりかなり早いらしいが何時だ。
時計代わりとして電話の電源を入れてみれば3時前、草木も叩き起こされる丑三つ時という謎の状況だがこの音からして台風だろう。
かなり眠いが仕方がないもう一眠りする前に少しばかり動くとしよう。
風に膨らむ竈の屋根をどうにかするために雨に濡れながらロープを解いて布を梁に巻き付ける、とりあえずこれで屋根が吹き飛ぶ事は無くなったと思うが打ち付ける雨が激しく、それだけで壊れてしまいそうだな。
とは言えこれ以上どうする事もできずテントに戻る前にテントが吹き飛んだりしないか拠点回りの木々に今にも折れそうな枝がないかチェックしてからテントに入る。
とりあえず大丈夫そうだったが久々の大荒れだしな、予断は許さないだろう、警戒はしておくべきだが眠気が限界に近い、雨に濡れて強制的に顔を洗ったし体も冷えたが流石に深夜という時間帯が睡魔を応援しているらしい。
最低限として着替えを済ましてそのまま睡魔に体を任せる。
目覚めればまだ風も雨も勢力は衰えずに元気だ、時間を確認すると5時少し過ぎか、何時もより少し遅いが今日に限っては仕方がないかね。
さて、台風が過ぎ去るまでは何もできないがチェスでも打ちながらお昼まで過ごすとしよう。
ひたすら駒を動かす中でコレはという妙手が出たり、明らかな悪手が出たりと忙しく、仮想敵を決めずに適当に思い付いた手を打ち続ける早打ちによる勝負はやはり面白くも難しいな。
そうこうする間にお昼だが雨も風もまだまだ元気だな、そろそろ抜けて欲しいのだが足が遅いのかそれとも大きいのか、どちらにしても困ったものだ。
焼き干しを食べながら外の様子を見てみるが深夜と変わらない感じだな、とりあえず竈も屋根も墨巣さんのテントも無事だが声を掛けようにもこの雨風だと叫んでも聞こえるか解らない、夕方には穏やかになって欲しいが残念ながら1時間やそこらで衰えるような気配はないから望み薄だな、それに仮に止んだとしても漁は無理だろう。
雨の音を聞きながら静かに佇むだけというのは何度となく体験しているが無の境地はもはや友人に近いな、坐禅とか行っても叩かれたりしないと思う、完全に穏やかで鏡面のような湖面の如く動かない、漫画とかなら肩に鳥が止まるレベルで無だ。
明鏡止水の境地で過ごして夕方を迎えるが相変わらず勢力は衰えずだな、流石に明日まで続くとは思いたくないが大丈夫かね。




