表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
290/1039

南十字

 まぁ呼ばれるにしても一人と言うことはないだろうし、行くとしたら親父か俺か、まぁ親父は仕事があるし、俺もその時にどうなっているか解らない。

 辞退はできたとして一人は行かなければだろう、まぁ仮に俺が祖父の名代として行くとしたら望を誘うかね、宇宙から星が見れるんだ、なんとしてでも来るだろ。

まぁタラレバだが。


 2時間程楽しんで拠点に戻る、墨巣さんはほぼ無言で空を見上げていたがさて、南米と比べてどうだろうか、でも南半球と北半球で見える星は違うしな、感想も違うだろうが明日にでも聞いてみよう。

 まぁ此所は南側だし南十字星くらいならギリギリ見える可能性も……無いか、まぁ一部だけなら見えるだろうが。

確か沖縄の南の方なら全体を見る事ができると望から聞いた覚えがあるし、九州よりは南だし半分くらいなら見えるかね。

ただ俺の知識だとどれが何なのか全く不明なのだが、残念ながら北斗七星ですらなんとなくでしか解ってない、北極星ですら危ういし。



 目覚めは最悪と言える、なにせバタバタとテントに打ち付ける雨音が鳴り響く音で目が覚めたんだ、これを最悪と言わずして何を最悪と呼べばいいのやら。

 顔を出すまでもなくどしゃ降りと解る音だな、雨粒とか凄い大きくてバケツをひっくり返したような雨なんだろうな。

それでもテントの入り口を小さく開いて外の様子を見る、なんというか物凄い雨が叩き付けてもはや銃撃だな、雨跳ねが霧のように立ち込めるレベルの大雨だ、これはもう何も1日できない。


 流石にこの雨だと外に出ての作業は不可能だな、丸1日降るのか止むのか、連日続くのか不明だがさて、静かに過ごすしかないかね。

 幸いにして焼き干しは墨巣さんのテントにも吊るされてる筈だし、声だけ掛けて大人しくしていよう。


 「あー、聞こえてるか?」

とりあえず聞こえてるか、と言うか起きているかチェックする、流石にこんな状況で一方的に予定を捲し立てても聞き取れなかったりするだけだ。


 「何か言った?」

 雨音の向こうから聞こえてきた声でとりあえず起きている事は解る、それに聞こえてもいるし、まぁ問題ないか。

「えーっと、まぁ今日は休みだな」


 解りきってはいるだろうが念のためだ、まぁこの天気だとのんびりするしかないしな、ただまぁ側溝のチェックができそうで何よりだ、明日覗いてみて何処まで効果があるか確認しよう。

 それに屋根や壁の効果も思いがけずチェックできる、墨巣さんが運び込んでくれた薪が濡れているかどうか、いや濡れてはいるだろうがどの程度濡れているかで追加の対策も必要になるしな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ