表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/1039

思考

 焼けた魚を食べて次の作業を考える、とりあえず荷物の受取りまでは釣糸を解す作業、その後は木を斬り倒す作業だな。

 昼食を食べ終えて腹が落ち着いた所でとんでもない事に気付いてしまう、竃だと大きめの魚焼けないよな。

今は石並べてその上で焚き火をして、燃えさしを取り除いた石で調理しているけど竃だとそれができない、中華鍋だと形状的に厳しいし、こうなると竃はお湯を沸かす時専用と割りきって考えないといけなくなる。

しかしそれだと焚き火のスペースを真横に設置するとしてもスペース的に危ないし、広げないといけなくなるが警戒網の設置しなおしになるし大仕事だな、二人いるから作業は進むだろうがその辺りは考えておこう。


 まだ荷物が届くには時間が有りそうだし、その時間を使って片手間に釣糸を解しながら思考を加速させていく。

 様々な行程を検討して否定して肯定して洗い出し、骨組みですらない計画に肉付けして様々なパターンの中から最も現実的で効率的な物を選び抜く。

久々に脳ミソをフル回転で一つの行程を深く思考した気がするな、普段は行き当たりばったりのその場即座の対応対策だから間違ってはないが、少しは予定とか計画とか考えてるし否定もできなくはないかな? まぁ誰に対する否定かは知らないし言い訳でしかないが、墨巣さんに言った所で冷たい目か生暖かい目で見られるだけだな。


 片手間にやっていたせいでほとんど進まなかったが、一面においては大いに前進している、少なくともその時になって狼狽えるような事はなくなった。

 さて、そろそろ作業を切り上げないといけないらしい、空の彼方から鳴り響くこの音は間違いなくプロペラを回転させるエンジン音だ、どうやら荷物が届いたらしい。


 少しずつ大きくなる音が真上に到着し、ゆっくりと下がってくる、なんかUFOによるキャトルミューティレーションの逆バージョンみたいだな。

 仮に江戸時代の人がコレを見たらその場で仏に祈りそうな光景だな、宗教が浸透する前なら神として崇められそうだ、こんな異形の神なんてクトゥルフくらいにしかいないだろうが。

いやまぁいるかもしれないな、FSMとか異形そのものだし、何をどうしたらミートボール入りのスパゲッティが神になるのか謎だな。


 相変わらずカオスな思考だな、ドローンからどういう発想を繰り返せばクトゥルフに行き着くのだろうか、これ元の生活に戻ってから大丈夫だろうな? 謎思考による話題とかキョトンにしかならないぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ