就活失敗したらサバイバル設定3
狸
複数の群れがある、健太を警戒して姿を見せる事はほぼない
鹿
一応は群れを持つがまだ十数頭しかいない、何故か居る、数ヶ月に一度は見かけるそんな奴ら
ロビンソン(スマイリー
ニシローランドゴリラのオス、シルバーバックの初老から老練の間くらい
ヨーロッパの動物園生まれの動物園育ちで人間に慣れており、かなり穏和でのんびりとした性格をしている
動物園が経営難で廃園になった際に日本の動物園に海上輸送されるも担当のミスで脱走、海に逃れて島に至る、世にも珍しい漂着ゴリラ、脱走当時はニュースとなり溺れて死んだとされているが生きてた
健太達を気にしており、御近所さん感覚で付き合えるゴリラ
月一くらいで出会える、触れる距離に居る事もしばしば
動物園時代のあだ名はスマイリー、いつも客を見詰めてニヒルに左側の口角を上げている事から名付けられた、ロビンソンという本名より呼ばれていたかもしれない
なお生きている事が知れ渡った後は名前通りの漂流っぷりに世界が驚愕した、だが私有地であり見学や捕獲が不可能、さらに正確に100%同一個体かは不明なためそこまでの事件にはならなかった
マレーグマ
メス、主な縄張りは島の北東側、たまに南西側にやってくる、かなり若い個体である、島の生態系の頂点かもしれない
飼えなくなったペットという過去を持ち、野性に帰す際に何故か日本まで運ばれた、健太達に興味がない、主な食料は蜂の巣に木の実、希に死んだ鹿なども食べる。
大中火島
曽祖父が買い取った無人島、長径50キロ短径30キロの楕円形、北緯30度東経135度付近に2030年に火山活動で生まれたカルデラ島、すでに森ができており池や川もある
数度の噴火のおかげでかなりデカく現在は休火山となっている。危険生物は居ない筈だがゴリラとマレー熊は居た。野草も豊富で、黒潮に近いため豊富な漁場、ただし台風が良く通る上に立地が悪く入植や開拓もせずにいた所を曾祖父が国から買い取った
形状は楕円形で北東から南西にかけて長く、中央やや南よりに火山がある、山から北側は湿地等が広がり花や木々が生い茂りニホンミツバチやキイロスズメバチ、山鳥等が多く生息している、南側は広葉樹の森と岩場で主に狸がいるが虫はかなり少ない、代わりに果実が生る植物が多く山葡萄や木苺が地味に自生している、
払い下げられる前に開拓の話も有ったが距離などで頓挫した、それならいっそで払い下げられ高田家所有となる、その額は壮絶で傾いていたが復活し始めていた高田家の資金が底を見せるレベル、この島を買うために土地や債権を一部手放している
なお、宝石類の地下資源がそれなりに豊富だが火山がまだ元気のため取り出せない以前に調査すらできていない、取り出せたなら買った額を鼻で笑えるくらいの財産となる、地味に鉱脈もあったりするため元太がギャンブルだけの天運持ちだったのかは謎
何かの記念で数ヵ所で植樹されており豊かな森の理由の一つ、他に小型漁船の休息地や薬物や貴金属等の密輸の中継地になっていたため種が持ち込まれた事、また登山家が勝手に山登りした事もあれば数日釣り客が住んだ事も有ったりする、過去2世紀で逮捕者は両手足の指の数で足りるが上陸した人間は推定四桁、高田家所有になってからも代わらず違法上陸は有るし逮捕者も一人出ている
産廃や土の処分等不法投棄のメッカでもある、一時期はかなり問題になったりもしたが残念ながら犯人は捕まらなかった




