表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1001/1039

一畳の差

 少しずつ解体は進んで行くが元が狭いから広くなった感じがしないな、既に壁は消えて見通しも風通しもかなり良いのだが、床を外さないとやはり狭いのかね? 人一人寝るのがやっとのスペースだが一畳くらいは有るのか、そう考えるとやや広くは感じるが同時に手狭にも思う、家賃で言うと数千円は変わってくるだろう差なのだがな……いや三畳間と四畳間じゃ雰囲気は物凄く変わってくるし馬鹿にはできないのかね。

 少しずつ解体は進んで行くが同時に廃材も出るからスペース的にもしかしたらプラマイゼロって事は無いにしても大差無いのかね? 縛って纏めたりして小スペースに収納するとしても微妙に場所は取るし拠点の外にとなると運ぶのが面倒なんだよな。

木々の合間を縫いつつ警戒網にも引っ掛からない位置にとなると本当に面倒だ、可能不可能で言えば余裕で可能だが後で良いな、解体して少し貯めて運んでより全てを終えてから一気に運んだ方が手間が少ないだろう、まぁ数が増えると重いが回数を繰り返すだけだ。


 昼飯を終えても少しずつ解体は進むがスペースを増やしているのか減らしているのか謎だな、パーツが多いから本当に面倒だがようやく柱を残すのみ、手っ取り早く切り倒して後は廃材を処理するだけだな。

 手早く素早くノコギリを動かすが扱いにも慣れたな、元々が実家の裏山の枝打ちとかしてたから慣れているが磨きは掛かったな、と言うか金は有るんだから人を雇えと何度目になるのか解らないが思ってしまう。

しかし小さいとは言え植木屋とかも流石に山となるとちょっと手が出ないかもな、庭師は居たし手伝ってもくれたが基本は祖母が管理していたし逝ってからは祖母が生きていた頃の様にでは無いが俺が管理している、まぁ子供の頃からの遊び場だからな、思い入れも強い。


 ようやく全て片付いてスッキリはしたが廃材は積まれているしこれも片付けてしまわないとな、時間はまだ有るし全て移動しても漁には間に合う、移動させた所でスペースはそこまで拡がらないが少しは変わる。

 少なくとも動線の確保は可能で焚き火や椅子込みでも前よりは機敏に動けるだろう、それでも前の拠点よりは手狭だがそもそも此処は仮でしかないからな、本格的に開拓したのと比べる方がおかしいのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ