表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/41

5-2

唐突ではあるが、僕らは店に入ってる。

決して怪しい店とか、そういう訳じゃない。

でも、店員さんに注文する際に、

こう、答えなくてはいけない。

僕は”M”ですと。

今、この場には明美さん、そして純太君。

僕が居る。どうやって注文するべきか。

それは性格で決めようと話が決まった。

「お前はMだな」

明美さんが純太君に対して、勝手に決める。

「そんな自分がどうして、そういう風に決められないといけないんですか」

純太君は憤慨していた。

「真面目な奴は大抵、Mなんだよ」

明美さんは独自の意見を出す。

「そんなの偏見です、自分が選びたいものを選びますので」

純太君は意地を張る。

「へぇ、強情だな」

明美さんは微笑む。

「そういう明美さんはSでしょ、勝手に自分のやつを決めるぐらいですから」

純太君はそんなことを言う。

「まぁ、俺はそうかもな」

明美さんは当然って感じの顔をする。

「日陰さんはどうしますか?」

純太君に聞かれる。

「僕は・・・そうだな」

僕は考える。

「こいつはMだよ」

明美さんが何故か答える。

「違うもん、僕は・・・」

僕はMじゃない、そう言いたかった。

「絶対にMだね、俺の誘いを断れなさそうだし」

明美さんは言い切る。

「何だか嫌な言い方」

僕はむっとする。

「実際、事実だろ」

明美さんはそんな風に言う。

「決めた、僕は絶対にMじゃない」

僕も意地になってきた。

ここはもうMじゃないと言い張るべきだ。

「お前はMだ」

それでも明美さんはMだと答える。

「Mじゃない」

僕は必死になる。

「Mだ」

明美さんも必死だ。

「じゃあ、間をとってSで」

純太君が言う。

「いいや、僕は・・・Lで」

僕は第三のアイディアを出した。

「随分と思い切ったな」

明美さんは感心する。

「日陰さんがそれでいいというなら」

純太君も同意してくれた。

これで大丈夫だ。

僕は注文に向かう。

「あの、ポテトフライをLで」

僕は店員さんに注文するのだった。

そう、僕らは今ファストフード店に来てる。

学生が集まる場所と言ったら、ここだろう。

「よーし、食うぞ」

明美さんは意気揚々と席に座る。

彼女が注文したのはスパイシーチキンだ。

「明美さん、辛いの好きなんだね」

僕が尋ねる。

「まぁな、食ってて一番面白い」

明美さんは当然って感じで答える。

「面白いって」

僕は苦笑する。

「いいんだよ、俺は味に面白さを求めてるんだから」

「はぁ」

僕的には不思議な感覚だ。

普通は美味さを求めるものだと思っていたから意外だった。

「自分はこれです」

純太君はガーリックマヨネーズだ。

「こってりしてる」

僕は感想を言う。

「はい、自分は結構そういう濃い味って言うんですかね。そういうのが好きで」

「何だか、男の子っぽいね」

僕はそんなことを思うのだった。

「そういわれると照れますね」

純太君は微笑む。

「そういうお前は何にしたんだよ」

明美さんに聞かれる。

「僕はこれ」

ポテトに、苺バニラシェイクだ。

「可愛い感じだな」

明美さんはそんなことを言う。

「そうかな、好きなものを選んだだけだから可愛いとかはよく分からないな」

普段から苺が好きで食べてるだけなのでよくわからなかった。

「ピンク色がなんつーか、ファンシーな感じがしてそう思うんよ、俺はそう感じた」

「ふぅん」

僕は曖昧に返事する。

「それじゃ、食いますか」

明美さんが音頭をとる。

「いただきまーす」

僕は手を合わせて声を出す。

「頂きます」

純太君も真面目に手を合わせていた。

「うめぇなぁ、おい」

明美さんは何だか楽しそうだ。

「はい、そうですね」

純太君も食べてて楽しそうだ。

「美味しい」

僕はバニラシェイクにポテトをディップして食べる。これが好きなのだ。

こういう雰囲気は好きかもしれない。

好きなものを食べて、この場に居る全員が幸福を感じてる瞬間と言えばいいだろうか。

ギスギスしてるわけでもなく、

ただ、食事をするだけ。

それは他人から見て酷く退屈に思えるだろう。けれど、本人たちは幸福の渦の中に居るのだ。それはとてもいいことだろう。僕はそう思っていた。高校生になって、思い出も無く卒業するのだと思っていたものだから、こういう思い出が出来るのは少し嬉しかった。

「俺もそれ貰っていい?」

「どうぞ」

僕は苺バニラシェイクを渡す。

彼女はポテトをディップして食べる。

「悪くねぇな」

明美さんもわりかし気に入ったようだ。

「あの、自分もいいですか?」

「どうぞ、どうぞ」

純太君も気になったのだろう。

彼だけ仲間はずれにするのも可哀そうなので、僕の苺バニラシェイクを渡す。

「美味しいです」

純太君も気に入ってくれたようだ。

「気に入ったら、今度は1人で来た時に試してみて」

「そうします」

「お前の貰ったし、俺のもやるよ」

「え・・・いいよ」

明美さんのは辛そうだ。

僕の舌には合いそうにない。

「遠慮するなって、ほら」

明美さんが強引にハンバーガーを口に突っ込むのだった。

「もごっ」

口の中いっぱいに辛さが充満する。

ダメだ、我慢できない。

「どうだ、美味いだろ」

明美さんは邪気の無い笑みを向けてくる。

彼女は本気で美味いと思ってる。

だから、悪意無く人に勧められるのだ。

けれど、辛みに耐性があるのが人類共通ではないことを彼女は知らない。

「か・・・か・・・かれぇえええええ!」

僕は炎を吐いた。

「うわ、燃えてるぞ日陰」

明美さんは驚いていた。

「ば、バニラシェイク」

僕の口を癒すべく、甘さを探す。

「すみません、自分が最後みたいで」

容器は空っぽだった。

僕の提案した食べ方を気に入ってくれたようだ。それはいいが、全部かぁとは思う。

「じゃ、純太君のドリンク貰うから」

僕のをいかれたんだから、純太君のを行っても文句を言われる筋合いは無いだろう。

そういう理論武装を頭の中で装備して、ドリンクを奪うのだった。

「あ、自分のはちょっと」

「僕のあげたんだから文句言わない」

「そういうわけではなくて」

僕は純太君の言葉を無視してドリンクを飲む

。しかし、物凄く苦い飲み物だった。

「にっっっっっが!ヴぉええええっ!」

鋭い苦味が襲ってきて、猛烈な吐き気に襲われる。

「自分、健康志向でして、せんぶり茶を飲むんです・・・自分は好きなんですが、普通の人が苦手だと思って説明しようと思ったんですが」

「い・・・胃が」

経験したことないような辛さの後に、これまた経験したことないような苦味が僕を襲ったのだ。そりゃあ、身体もびっくりするだろう。そのせいで、なんだか身体がやばいことになってるのを実感する。そして、急に僕の胃の中に爆弾が入ったような感覚になる。カウントダウンが始まるのだった。3・・・2・・・1・・・0・・・ドガンだ。

「お、おい大丈夫か」

明美さんが酷く心配する。

「日陰さん、顔が真っ青ですよ」

純太君にも心配される。

2人に言われるのだから相当だろう。

「・・・っ!」

僕は席から立ち上がる。

そして、急いでトイレに直行した。

その後、口から全てが出ましたとさ。

めでたし、めでたし。

途中まではいい思い出だったのになぁ。

そんなことをトイレの個室で思うのだった。

多分、このシーンがテレビアニメになったのならば、このまま放送するとクレームが来ると思うので、美しい夜空と共に星が流れてる映像が出るんだろうな。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ