表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/77

64

「ジュモジュリアンのケーキだ!!」

 ケビンがケーキの箱を取り出すと、ジャムが嬉しそうに叫んだ。

 「そう、こっちじゃあ有名なお菓子やさんだって?この前、エルガーラ先生が連れていってくれたんだよ。美味しいからって」

 薄いピンクの箱に、雲のマークが描かれていた。

 「オレ、開けていい!?なあ、いい?」

 ジャムがわくわく顔で、ケビンを見る。

 「いいぞ。さあ、何がでてくるかな?」

 「?」

 二人の様子に、何かあると思ったクレイは、少し身構えてジャムの手元を見る。

 「いくぞ、いくぞ!」

 ジャムは楽しそうに、ケーキの箱に手をかける。

 封をしていたシールをぺりっと剥がすと、箱の蓋が弾けとんだ。

 同時に、ぽんぽんという破裂音がして、赤や黄色の紙吹雪が舞い散る。

 「人形はどこだ!?」

 「え?人形?」

 「あ!みっけ!」

 メーラが指差す方向を見ると、ケビンの近くに手のひらサイズの人形が浮かんでいた。ジンジャークッキーのようだ。

 「捕まえろー!」

 ジャムとメーラが飛び出す。

 人形はふわりと動き、二人の手から逃げる。

 クレイの方に来たので、思わず手を伸ばすと、またもやふわりと逃げた。

 ジャムとメーラが人形を追いかけている隙に、ケビンはケーキを切り分け、お茶をカップに注いでいる。

 「つっかまえた!しかも当たりだ!!」

 ジャムが大喜びで、クッキーをクレイに見せてくれた。

 「当たりって?」

 「リボンが虹色だろう?このリボン持っていくと、キャンディー貰えるんだ」

 ジャムが嬉しそうにクッキーからリボンをほどく。

 「くそう、お前、すばしっこいなあ・・・」

 ジャムに負けたメーラが、悔しそうに椅子に座る。

 「食い物の競争は負けられないからな!」

 ジャムは胸を張ってそう言うと、クッキーを頬張った。

 「さあ、どうぞ。お茶は熱いから気を付けろよ」

 ケビンに勧められて、クレイはケーキにフォークを突き刺す。バターケーキのようだ。パッパース村でも、何度か食べたことがある。

 しかし、一口食べると、まるで別物だとわかった。

 「これ、これ・・・すごく美味しい!」

 クレイは夢中になって、ケーキを頬張る。

 小麦粉が違うのか、バターが違うのか、今まで食べたバターケーキのなかで、一番美味しかった。ケーキを口に含むと、柑橘系の香りが鼻を抜ける。おそらく、ケーキの中に入っているつぶつぶした奴がそれだろう。

 「おお!本当だ、これ美味いな」

 ケビンも驚きの表情で食べている。

 メーラも、ほんのちょこっとだが、食べている。ジャムはそれを見て「オレ、吸血鬼じゃ生きられない!」と言っていた。

 しばし、無言でケーキに舌鼓をうち、四人は幸せなため息をもらした。

 「オレ、ここのお菓子なら毎日だって食べられる」

 ジャムがうっとりとした声で、そう言った。

 「わかる・・・」

 「よし、お茶は終わりだ。その剣貸せよ」

 メーラはお茶もそこそこに、ケビンに手を差し出した。

 「はいよ、気を付けろよ。切れ味は抜群だ」

 「ん」

 メーラが、剣を見ている間に、クレイは質問を矢継ぎ早に繰り出す。

 「いつから魔法の練習してたの?村にいた頃からしていたの?」

 「いいや、ここに来てからだ」

 「どうして、呪文がいらないの?」

 「それは・・・よくわからねえ」

 「コーテャーから教わったの?呪文がいらない方法」

 「いや、こいつは何も教えてくれねえよ。ただひたすら試してくるだけ」

 茶色の犬はケビンの足元で、にこにこしている。

 「なるほど、魔法がかかっているのはわかった」

 メーラがそう言って、剣をケビンに返す。

 「どんな魔法?」

 「そこまではわからない。すっげー複雑な魔法っぽい。今の俺じゃ、解析もできない。なんで、こんなもの使えるんだ?」

 メーラはケビンを見る。その目には驚きと称賛が入り交じっているように見えた。

 「オレが聞きたいよ。ステアに聞いてみてもわからねえって言うんだ。他の先生達も。どうやら、オレは珍しい魔法使いらしい」

 「・・・師匠にもわからなかったの?」

 「ああ。あいつ、どうしても知りたいって言って、今、図書館に籠っているらしい。授業もあるってのに・・・今日も誘ったんだが、たぶん忘れているな」

 クレイはちょっと残念に思ったが、ステアらしい行動だと思った。クレイだって気になる。パッパース村では魔法使いの片鱗も見せなかったケビンが、マーリークサークルに来て二週間足らずで、クレイよりも魔法が上手くなっている。

 正直、ものすごく悔しい。

 「コーテャーのおかげなの?そんなに、魔法が上達したのって」

 「おかげ、とは言いたくないな。こいつのせいだ。森のなかで散々魔物とやりあわされて、嫌でも上達するはめになった」

 「なあ、こいつの名前は?」

 ジャムは話に飽きてきたのか、椅子から降りて、ケビンのコーテャーと遊び始めていた。

 「茶太郎」

 「茶色いから?」

 「うははは!茶太郎!」

 ジャムに撫でられて、茶太郎は普通の犬のように尻尾を振っている。

 クレイは、自分のコーテャーを見る。いつの間にかケビンのベッドに我が物顔で寝そべっている。

 「・・・俺ももっとコーテャーに教えてもらったら、上手くなる?」

 「どうかな?コーテャーって生き物は、だいぶ気まぐれだって聞くしなあ」

 ケビンはそう言って、クレイのカップにお茶のお代わりを注いでくれた。

 「森にいけば・・・」

 「クレイ、馬鹿なことは考えるなよ。死にかけたのもう忘れたのか?」

 ケビンが、少しだけ厳しい声でそう言った。

 「お前が今やるべきことは、ここでの生活に慣れることだ。あのコーテャーもきっと、それをやらせたいんだ。その点については、オレは問題なかったからな」

 「・・・うん」

 そう、ケビンは魔界に慣れていた。小人のことも赤キノコの事も知っていたのだ。先週仕留めていた大きな鹿っぽい生き物の事も、よく理解していたから闘って勝てたのだ。

 だから、茶太郎はケビンをもっと鍛えようとしたのだろう。

 絵本の中の主人公達もそうだった。彼らには魔界の知識が沢山あった。絵本の中のコーテャーは意地悪だけど、けして、主人公達に無茶な要求はしなかった、気がする。

 「うん、俺、もっと魔界について勉強する。そんで、森に入れるようになる!」

 クレイは目標を定めた。

 この二週間で、魔界の怖さはよくわかった。そして、その怖さを克服するために、何を調べればいいかも、ちょっとわかった。

 まずは、森にはいれるくらい、魔界の生き物のことを学ぼう。そして、いつか、コーテャーと一緒に森に入って修行するのだ。

 「そういえば、あいつには名前つけたのか?」

 「うん。キキ。きっきって鳴くから」

 「安直だなあ、オレら」

 ケビンが笑う。

 キキは名前に満足したのか、ベッドの上からクレイを見て、その瞳を輝かせていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ