表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/77

46

 「ケビン!」

 「クレイか!?おお、やっと会えた!!」

 クレイはケビンに駆け寄って飛びつく。ケビンも満面の笑顔で抱き留めてくれた。

 「図書館にいると思っていたけど、やっぱりか!」

 「久しぶりだね!同じ場所にいるのに、全然会えなくて、寂しかったよ」

 「メーラには何回か会ったんだけどなあ。ステアの奴も寂しがってるぞ」

 クレイとケビンが、再会を喜び合っていると、首無し騎士が怒りの声を上げた。

 「こやつ!まだ、学校の敷地内にいたのか!?ええい、生徒に近づくな!不審者め!」

 そう言って、剣を構えた。

 「おっとっと」

 ケビンはクレイを背中に隠し、「オレは不審者じゃなくて、教師だって言っただろうが!」と、怒鳴る。

 「そうなのだ、エヴァローズ。彼は、我が校の新しい教師だ」

 「な、なんですと……」

 校長先生の言葉に、首無し騎士は剣を取り落とした。

 「こ、こいつは、魔法文字を読めなかったのですぞ。タダの一単語も」

 「彼は魔法使いではないからな。新しく人間の社会について、我々が勉強するべき時が来たのだ。そのために来ていただいているのだ」

 「人間?あやつは、人間ですか?」

 「そうだ。そして、あの生徒、クレイ君も人間だよ」

 「なんと!そうでしたか!てっきり、ドワーフかエルフの子供かと思っていましたよ」

 首無し騎士は、そう言って、脇に抱えていた兜の額をぴしゃりと叩く。

 そして、両足を揃え、胸に手を当ててケビンに頭を(首から下を?)下げた。

 「これは申し訳ない事をした。新しい教師の事は知っていたが、まさか、魔法使いではないとは思いもしなかったのだ。どうか、許してほしい」

 丁寧な謝罪に、ケビンは「そ、そうか……わかってくれればいい」と、面食らったように言った。

 「私からも謝る。申し訳なかった」

 校長先生が、そう言って、頭を下げた。

 「あ、いや、あんたまで頭を下げることは無いよ」

 ケビンがそう言うと、校長先生は顔を上げ、にっこりと微笑んだ。

 「では、仲直りの握手を」

 ケビンと首無し騎士エヴァローズは、お互い歩み寄り、握手した。

 「では、吾輩は見回りに戻ります。小さき人間の子、クレイ、存分に勉強したまえ」

 エヴァローズはそう言うと、愛馬ダイアモンドに跨り、颯爽と駆けて行った。

 それを見送った校長先生は、クレイへと顔を向ける。

 「マーリークサークルでの生活はどうだい?勉強の方は?」

 「…………ええと……」

 授業に出る以前の問題がある、とはいえず、クレイは困ってしまった。

 しかし、校長先生はそんなクレイを見て、楽しそうに微笑む。

 「大変そうだね。そうだろう。ここは人間の世界ではなく、魔界だからね」

 「え?クレイ、何か困ってるのか?」

 「う、うん、実は……」

 クレイは正直に、階段を通せんぼする小人について話た。

 話を聞き終わると、ケビンは「そいつら知ってる。ここを通りたかったら金貨寄越せって言ってくる奴らだろう?オレも魔界の森で何度か会った。しつこいんだよな。攻撃も地味に痛いし」と言った。

 「でも、安心しろ。そいつらを躱すいい方法がある」

 「本当!?」

 「ああ、今からオレの家に……」

 ケビンがそう言いかけたところに、コーテャーが割り込んできた。

 クレイとケビンの間に入り込み、きーっと一声鳴いた。

 いつもの鳴き声とは違う、独特の響きを持っていた。

 クレイにはすぐ、コーテャーが魔法を使う気だとわかった。

 コーテャーの頭上に魔法陣が現れる。

 「お?」

 ケビンはそれを見て、少し身構えた。

 そして、次の瞬間、魔法陣からものすごい風が吹き、ケビンは吹っ飛ばされた。

 「け、ケビン!?」

 ケビンはゴロゴロと転がったが、その勢いを利用して、飛び起きた。

 「そいつ、何だ!?」

 「こ、この子はコーテャーって言って……」

 「コーテャー?」

 その時、またもやコーテャーが一鳴きした。今度はさっきよりも長い。それはつまり、唱える呪文が長いのだ。

 ケビンの背後に、ケビンを飲み込みそうな魔法陣が現れた。

 「ケビン!」

 クレイは駆け出そうとしたが、校長先生に止められた。

 「止めた方が良い」

 「で、でも……」

 背後の異変に気付いたケビンは、慌ててその場から逃げ出そうとしたが、魔法陣はすっぽりとケビンを包み込んでしまった。

 ケビンと魔法陣が消えようとした時、森の中から小さな茶色い犬が飛び出してきた。消えかけている魔法陣に飛び込み、一緒に消える。

 「……校長先生、ケビンはどこに行ったんですか?」

 「どこへ行ったかは、この子が知っているだろう。どこだい?」

 校長先生はコーテャーを見て、聞いた。

 コーテャーは校長先生を見上げ、きーっと鳴いた。

 「近くだと言っている。森のどこかだろう」

 「言葉わかるんですか?って、森ってあっちの森ですか!?危険な森!?」

 「ケビン君にとっては、それほど危険ではないよ。彼のコーテャーも付いていったみたいだし、必ず戻って来るよ」

 「本当ですか?ケビンは危なくないですか?」

 クレイは校長先生のローブを掴んで、問い詰めた。

 クレイはこの四日で、魔界がいかに危険かを十分に体験した。しかし、森の中でどんな危険に遭うのかは想像もできない。

 「大丈夫だよ。安心しなさい。彼は元冒険者だ。魔界の歩き方を良く知っている」

 校長先生の声は落ち着いていて、説得力があった。

 クレイは先生のローブから手を離した。

 「……あの、さっき、ケビンのコーチャーが一緒って言いましたか?」

 「ああ、さっき森から出てきた茶色の犬がそうだ。君にとってのこの子のようなものだよ」

 そういって、クレイの足元にいるコーテャーを見る。

 コーテャーは得意げな顔つきだった。

 クレイはカッとなって、コーテャーに掴みかかる。

 しかし、コーテャーはクレイの手をするりと躱し、校長先生の肩に逃げた。

 「コーテャーって何なんですか?そいつ、オレの邪魔ばっかりするんです。ケビンが小人について教えてくれるところだったのに!師匠からの手紙も食べちゃうし!」

 クレイはついつい校長先生にあたってしまう。

 校長先生は、クレイの言葉を聞くと、何かを考えるように空を仰いだ。

 「ふむ……今日は、木曜日だったが」

 クレイの怒りなど見えてもいないように、校長先生が呟いた。

 「……はい」

 やっぱりこの人、苦手だ……と、クレイは心の中で思った。

 「ベーベクラスで絵本の読み聞かせがある日だ。行きなさい。図書館は、また明日でも良いだろう」

 校長先生がそう言うと、図書館の扉が閉じ始めた。

 「ええ!?ダメです!オレ、調べたいことがあるんです!」

 クレイは扉まで走った。

 図書館の扉は、驚くほど大きかった。見上げるほど大きく。てっぺんが見えない。

 きっと、クレイの手では動かすこともできないほど、重い扉のはずだ。

 閉じる前に、体をねじ込まなくてはならない。

 しかし、クレイの前に、大きな犬のような石像が降って来た。

 全身、固そうな石でできているが、生きている。

 「生きる石像。ガーゴイルと言う魔物だ。この図書館の入り口を守っている」

 後ろから校長先生が近づいてきて、言った。

 ガーゴイルは、校長先生には目もくれず、クレイをじっと見ている。時々、巨大な犬歯をみせるようにして、歯を噛み合わせている。普通の犬より、恐ろしい顔をしていた。

 ガーゴイルの後ろで、図書館の扉は、閉じてしまった。

 「クレイ君、ベーベクラスへ行きなさい。きっと、ピッティー先生が、良い絵本を読んでくれる」

 「……絵本って……オレは赤ちゃんじゃないです!」

 クレイは校長先生に怒鳴りつけると、そのまま走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ