表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エンゲブラ的なろう分析シリーズ

新実装されたリアクション機能。中途半端過ぎるだろ、これ。

作者: エンゲブラ

「なんだかなぁ」とか「うーん」みたいなリアクションはなく、グッド、にっこり、号泣、びっくり、爆笑の5つだけなのね、リアクションは。


外部からの可視化目的の新機能のようだから、YouTubeのようにバッドマークは見えないようにという「配慮のつもり」なのかもしれないが、こんな中途半端な機能なら、変えない方がマシだったんじゃね?


懐疑的なリアクションは一般公開はせず、作者にだけは見えるくらいにするならまだしも「だから何?」だよ、今回の選択肢の幅の狭さは。


なろうのカテゴリー分けくらい、いろんなものが足りていない。

これ今後も頻繁に改良はされていくんだろうね?


あ、新着感想の可視化機能は良いじゃん。

これは以前から、なぜなかったのかレベルの話。


出来れば、作品検索欄でもこの投稿には、いくつの感想が付いているのかとかも可視化してもらいたいものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ