表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役王弟だが王都を追放されたので王位を簒奪することにした  作者: CJギガ
第一章  謎の聖女と陰キャの王弟
4/47

2-2

 周囲のざわめきが、一瞬で消えた。


 まるで時間が止まったかのように、物音一つしない。



「へ……陛下……」



 一斉に衣擦れの音が聞こえた。どうやらその場にいる者が居住まいを正して、頭を垂れたらしい。

 静寂の中、ゆっくりと歩く音だけが聞こえる。


「あくまでも噂だと申す者もいるだろう。だが余は信じるに値する情報を得ている」


 啓助は横たわったまま、もう一度薄く目を開けた。

 医者たちは両腕で啓助を抱えていたものの、身体は国王のほうを向けている。啓助が目を開けたことに気づいていないようだ。


 ここは西洋風の宮殿である。


 白い壁と天井は、あちこちを金で装飾されていて、天井から下がっている豪奢なシャンデリアも、黄金色の輝きに包まれていた。


 床よりも数段高い場所には、黄金の椅子が置かれており、深紅の絨毯が床に長く延びている。

 椅子の背後には豪華なエンブレムが織られた緞帳が下がっていた。

 王冠と盾を、黒竜と獅子が支えている。これがリーファニア王国の紋章だろう。


 間違いなくここは、王国の玉座の()である。


 玉座から伸びている深紅の絨毯の上を、ゆっくりとした足取りで一人の青年が歩いていた。


 背が高く、流れる滝のように長い金色の髪を持っている。

 年齢は二十五を過ぎたほどだろうか。

 整った横顔は、秀でた知性と冷酷さを感じさせた。


 青年――国王は静かに言う。


「王家に対する反逆は、国王として看過できぬ。――たとえそれが、血を分けた弟であっても」


 肉親に対する温かみなど、一切感じさせない声である。

 玉座の間には二十人ほどいるが、誰も言葉を発しようとしなかった。

 

 国王は冷たい目で一同を見渡す。


 そして啓助と目が合い、視線を止めた。


 国王は唇をゆがめるように、かすかに微笑む。

 底知れぬ深淵に引きずり込むような目だ。目を通して闇を見せつけているような気さえする。


(これが俺の……ギルロードの兄貴か)


 啓助は身震いした。


(邪悪そうなイケメンで、ラスボス感丸出しのヤツが、自分の兄貴で王様かよ……)


 しかも恐ろしい兄から「弟は叛意がある」と、はっきり言われたのだ。


(ケンカして大変、とかいう次元じゃないな。どう考えても「裏切り者は死刑」ってヤツだろ……)


 啓助はアリシアを、心の底から恨めしく思った。



 そのとき、一人の男が口を開く。




「お待ちください、陛下……!」




 啓助が最初に聞いた、ケンカの大元らしい男の声である。


 啓助は声の主を見た。


 年齢は三十歳前後だろうか。騎士らしい黒の礼服に身を包んだ、精悍な顔つきの青年である。


 国王の前に出るにふさわしい、光沢のある黒いマントを身につけており、長身のせいもあって、身体も引き締まって見える。


 黒髪が肩まで伸びているが、むさ苦しい感じはなく、清潔感のある男らしさに満ちあふれていた。

 そしていまも、玉座の間ではなく戦場にいるかのように隙がない。


 もしもアクションゲームの世界なら、啓助はプレイヤーキャラクターとして、彼を選んでいただろう。


(ショボい装備しか持ってなくても、さくさく勝てそうだし、どう見ても強キャラだよな)


 国王は啓助から視線を外し、黒髪の男のほうを見た。


「イズレイル・ギデイン卿か」


 うんざりしたような口調で国王が言うと、イズレイルは片膝を突いて頭を垂れた。


「陛下。恐れながら申し上げたき儀がございます」


 国王は元の無表情に戻った。


「申してみよ」


 発言の許しを貰い、イズレイルは丁寧だが厳しい口調で言った。


「ギルロード王弟殿下が欺いていると陛下は仰せですが、恐れながら王弟殿下は、日頃から表に出られぬおかたです。書簡のやりとりも極めて少ないと聞いております。陛下がお思いのような計画を練るような御方ではございません」


(つまりギルロードは引きこもりの陰キャだから、謀反をしようにも味方がいないってことか。友達のいない俺には刺さるよな……)


 国王を倒すには大義名分だけでなく、人望が必要だ。


 仮に隙を突いて国王を暗殺できたとしても、味方がいなければ、今度は家臣に反旗を翻されるだろう。

 他人との関わりを避けている引きこもりが、クーデターを起こすのは難しいのだ。


 イズレイルは、さらに続ける。


「陛下。王弟殿下に不敬な物言いをする、あの者こそ王権をないがしろにする奸臣と言えましょう。糾弾されるのは、あの者であって王弟殿下ではないはず」


 啓助はイズレイルの指さすほうを見た。

 そこには青ざめている若い男がいた。遠くからでも震えているのが見てとれて、明らかに小物だと分かる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ