表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

底辺Web作家は、今日も小説を書き続ける! 〜クリスマスイブ、自分が高校三年生だということを思い出し、今更受験勉強を始めても、もう遅い〜

作者: 沢谷 暖日

 タイトルの通り絶望している今です。

 絶望している、というか、完全に自業自得なわけですが。


 はい。

 勉強します。

 すいませんでした。


 今日はクリスマスイブ。

 本当に今更思い出しました。

 と言っても、重要なのは勉強ではないんです。

 それなら、もっと早めに気づけよという感じですからね。


 つまり自分が目指している大学は、筆記試験よりも実技試験をかなり重視しているところなのです。

 実技試験というのは、楽器試験ですね。


 それで昨日、その楽器のレッスンがありまして。

 一日に二、三時間は練習をしていたのですが、先生には怒られてしまい。

 「もう間に合わないんじゃないか」と言われてしまったわけです。


 いや、ちゃんと頑張っていたんだって……。


 管楽器を吹く……というか、もう言っちゃいますがその楽器はチューバです。

 『響けユーフォニアム』でも出てましたね。チュパカブラと命名されたチューバが。

 でっかい楽器で、肺活量命な、すっごく息が必要な楽器です。

 ですが、金管楽器の中では音を出すのは一番簡単な楽器ですね。

 ちなみに一番難しいのはホルンというクルクル巻きな楽器で──


 閑話休題。


 そして管楽器……特に、金管楽器というのは一日に何時間も吹き続けられないんですよね。

 吹きすぎると、唇がめちゃくそのドチャクソに痛くなります。

 その痛い間に、自分は小説を書いているわけだったんですけど。

 それでも、「間に合わない」と言われました。

 ので。もう。痛くても練習をすべきなんじゃないかとおもいましたまる


 そこで。思いつきました。

 何がかというのは、痛くても楽器を吹き続ける方法です。

 まず。金管楽器は口を震わせて音を出す楽器です。

 上唇と下唇の間にほんの僅かな隙間を作り、そこから息を出す。

 そして、その出ていく息を上唇でせき止め、それで唇を震わせ音を鳴らす。

 これが金管楽器……この場合はチューバですが、その原理です。


 それで。要するに大事なのは、ある一定の勢いの空気が出る隙間、それをせき止めるもの。それらが必要です。

 そこで出てくるのが『おなら』ですね。……汚い話になりますが。

 おならで楽器を演奏することは理論上可能です。

 口と肛門ってすごく似てるんですよね……。


 ……待って! ブラウザバックしないで!

 きっしょいけど、割と真面目な話なんです!


 ……話を戻します。

 それで、似ているというのは。

 まず、口ではアスタリスク(❇︎)のマークが、口をすぼめることによって作ることができます。

 これは、もう肛門の形なわけです。

 試しに、この口の状態で楽器に口を当てて息を出すと、簡単に音が出ます。

 そして、次に楽器をお尻に当てておならをします。

 おならと言ってもあれです。

 美少女が尻を少し浮かして、スカすあれじゃないです。

 私の母さんのような、何降り構わず出すおならです。マジ臭いあれです。

 だけどそのおならって、言ってしまえば完璧なんですよね。楽器で音を出すことに関して。

 息圧、その勢い……諸々が。……息圧ではないですね。屁圧と言ったところでしょうか。


 そして、疲れずに楽器を吹く方法ですが。これです。

 おならです。

 まず、普通に疲れるまで真面目に楽器を練習します。

 その後、お芋などを食べ、おならの準備をします。

 屁で楽器を練習している間に、疲れた唇を回復する。

 これで、楽器を無限に吹くサイクルが完成です。

 完璧ですね。


 ……え? 屁をこいてるうちにブツが出たらどうするかって?

 そこは自己責任でお願いいたします。


 ……え? それを試したら、楽器の口を当てる部分から大腸菌の匂いがしたですって?

 シーブリーズで拭きましょう。


 ……え? お芋を食べ過ぎて、お腹いっぱいで息を出せなくなったですって?

 お手洗いに行きましょう。すっきりできますよ。

 日本人にはお手洗いのことを『お花畑』と比喩する人がいますよね。

 花が汚れるので、お花畑で大便しないでください。


 ……え? あなたはその方法を試してどうだったのかって?

 やだなー。お尻を楽器に当てるだなんて、楽器に失礼じゃないですか。

 職人が時間をかけ、丹精込めて作った楽器なんですよ⁉︎


 そんなわけで。

 楽器は大切に扱いましょう。

 おわりです。色々と頑張ります。

 二つの意味でクソみたいな独り言を読んでくださり、ありがとうございました!

受験勉強、大変ですね。

それでも私は、今日も小説を書き続けます()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 試験の結果で人生の今後が左右される可能性もありますから、慎重にやった方がいいかもしれませんね。 手を抜いたそれこそ取り返しがつかなくなる恐れがありますし。 [気になる点] おならはやばい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ