表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

04.冒険者登録

あれから俺たちは反省し、もっと手軽に使える『闇の言葉(シャドーワード)』を練習していた。


「『我の魔力に反応せし精霊よ!水の息吹をもって敵を穿て!水球弾(ウォーター)』」


1mほどの水球が大木をゴブリン3体を圧殺していく。


「このぐらいかな?」

「そうだね。これなら丁度いいかも」


そんな日々を過ごしていた俺は、いよいよ住み慣れた孤児院『ゆとりのゆりかご』を出ることになった。この孤児院に就業を迎えた子供を養うほどのゆとりはなかった。

フランは当然のように一緒に冒険者になると言う。


「じゃあ、村の冒険者ギルドに登録に行って、そのまま魔物討伐に行くってことでいいな」

「そうね。私も闘士だし、タンク職としてあんたを守りきれば良いんでしょ」

「そうだな。後は俺に任せてくれればなんとかなるだろ」

「よし!じゃあ……私に続けー!」


相変わらずお姉ちゃん風を吹かせるフランにため息をつきながらついていく俺。


フランは職業(ジョブ)は闘士。防御を固める『防御(プロテク)』、攻撃を弾き飛ばす『反撃(バッシュ)』、敵の視線を集める『羨望(エンビー)』というタンク職に欠かせないスキルを最初から覚えていた。


なんだかずるい……


とは言え俺もなんでもできそうな『闇の言葉(シャドーワード)』というスキルがある。まあ恥ずかしさをこらえながら、となってしまうのは苦痛だが……

そんなことを考えていると、すでにフランはカウンターで何やら話しているので、急いでそちらに向かう。


「おいおい!ここはお前みたいなガキが遊んでいいところじゃねーよ!」


まさに来た!テンプレでからまれるやーつ!OKOK!俺もこういったのは知ってる。ここでかっこよく荒くれ者を倒して注目を集めて勇者への階段を上っていくんだろ!

そう思っておれはその声の主に向き直る。


「がはは!びっくりしたか!シャドーは今日から活動か!ケガには気を付けろよ!」

「あっ、ゲインのおっちゃん。ああ、気を付けるよ」


このごついおっちゃんはゲインさん。近所に住む冒険者で大工さん。

さすがに田舎の冒険者ギルド。結構な知り合いがいるので、こういったことも予想はしていた。


「シャドー!私おわったよー。あんたも早く登録しちゃおー!」

「あいよー」

「じゃあ私、討伐の依頼なんか見てくるから!」

「任せた!」


そしてカウンターに進むと、受付のマリさんの元へやってきた。

マリさんの本名はルイボス・マリゲリータさん。ルイボス侯爵家の四女。侯爵家はこのアリトラルトという小さな町の領主様。もちろんこの街以外にも多くの土地を治めている。


「こんにちは」

「きたわね。じゃあシャドー・テンペスト・ドラゴンくん。登録ですか?」

「………」

「ん?どうしたのシャドーくん」

「ジローです」

「いやいや。何言ってるのシャドー・テンペスト・ドラゴンくん!」

「ジローです」


マリさんがフルネームを連呼するので、俺のことをあまり知らないと思われる冒険者が噴き出しながらこちらをチラチラと窺っている。


「どうしたの?シャドーくん。一応儀式みたいなものだから、フルネームで渡すのよ?ダメだったかしら……」

「で、できれば小声でおねがいします……」

「あら。じゃあシャドー・テンペスト・ドラゴンくん」

「はい……」

「これが君の冒険者カードです。無くさないようにね」

「は、はい……」


少し緊張しながらカードを受け取った俺は、さほど小さくならなかったマリさんの言葉に、顔が少しだけ赤くなってしまうのを感じていた。


はー。なんか恥ずかしさで死ねそうだ。これは王都なんて行ったら大変だぞ……そう思ってしまった。


こうして俺は冒険者になった。

お読みいただきありがとうございます。安ころもっちです。

全8話 次は16時に更新します。

期待してる! もっと読みたい! 読んでやってもいいよ!

そんな方は下の☆☆☆☆☆を押してい頂けると嬉しいです!

もちろんブクマやコメント、レビューなどもいただけると飛び上がって喜びます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ