表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶障害少女の感情は   作者: 坂城 誠
8/8

第4章 違和感は①

さて、今俺たちは、二度目になる食堂のドアの前にいる。

そして、なかなか、中に入れないでいる。

どんな顔で言ったらいいのか、心の準備がなかった。


「入らないの?」

とミライが(たず)ねてきたので、しぶしぶノックをしよう…と叩こうと思った瞬間勢いよくドアが開いた。


その結果、ドアを開けた加害者(かがいしゃ)ともいえる人物は、フィーネ。

そして、今さっき被害を受けた被害者(ひがいしゃ)ともいえる人物、まさに俺。


こいつの気配は感じにくいというのを忘れていた。

だが、こいつの行動は前々から腹が立っていた。もう頭にきて仕方ない!


「いい加減にしろよ…!このアホ!」


前々からキレていたが、今日は最もというところだ。

清々(すがすが)しい気持ちでキレてやった。

そう、笑顔で清々しく!追いかけてやった。


「にゃー!ごめんごめんごめん!()()はわざとじゃないよ~!」

「ほー。『今回は』ね…?」


次の瞬間、ノアの目は怒りをあらわにして、逃げるフィーネを追いかける。

フィーネはフィーネで、命の危険を察知しノアから逃げる。

こんなやり取りは、何回目だろうか。


こいつは馬鹿であほで本当に仕方ないくらいだ。

そう、仕方ないくらいだが、目に余る!

私生活の最悪さ、無理強い、などなど。


こいつは、何でもできる知的な雰囲気に見えて何にもできない女である。

ただ、剣の才能は誇れるくらいのものだ。自分でほめているくらいだ。


救われたのか、偶然だったのか…さっきの緊張がなくなったようだ。

少しは感謝して…あだで返せるようにしとこう!


「ほれ!やめんか!ノア。フィー。」

聞き覚えのある声の方向を向くと『リクべエ』がいた。


『リクべエ』とは、おっさんである。

瞳の色は、大地の土の色、髪の毛は、黒っぽく…すこし老けている。

さっきまでいなかったはずなのに…。


「いつここに来たんだよ!おっさん!」

「今さっき来たんじゃよ。会議でお前さんがいなかったからどうしたんかと思ったぞ。…おっさん?」

威圧を感じる。

おっさんはおっさんでも、おっさん扱いしてほしくないのだろう。


おっさん呼びは、なぜか俺だけ禁止され『リクベエ』と呼ばなければならない。

ため息交じりに「リクベエ」と訂正する。


とにかく、後ろに固まって動かないミライがいたので紹介することにした。

「このおっさ…この人は『リクべエ』っていうんだ。で、お…リクベエ、この子が『ミライ』」

身長差と体格はやっぱり違いすぎる。


「お~!ミライと申すか!これからよろしくの~。呼び名は何でもいいぞ。」

この話し方からもいかにもおっさんっぽい感じがするが、口調が変だ。


「じゃあ、おじさん?」

この子は、学習能力が早いのかと感心した。

『おじさん』という名前でリクベエはすんなり了解した。


というのも『おっさん』と言ってはダメな理由は、自分と同列の強さを持った人とはライバル(?)でいたいかららしい。 


だけど、やっぱり一番のライバルはあいつだけしかいない。

あいつじゃないと…ダメなんだ。


ふと、俺のライバルだった奴の影を脳裏に浮かばせる。

今の俺の姿を見たらどんな顔するのかなと考えた。

考えても無意味で叶うことのない場景(じょうけい)


昔よりも今を…と誰かが言っていた気がする。

そのとおりでもあるし、違い気もしている。


今の…目の前の幸せを守る…それが、みんなの願いだ。


ともかく、食堂に入ることにした。

フィーネは、簀巻(すま)きに(しょ)して置き去りでいいだろう。


「早かったな。もう、決心はついたか?」

…ケインズもここをここにある幸せを守るために戦っている。


「今回だけだぞ」

俺だって同じ気持ちだ。守りたいものくらいある。

満足したような笑みをケインズがする。


「さーてと、作戦を実行するとしますか。」

背伸びをしているがスイッチが入ったみたいだ。

ケインズは、スイッチが入ると口癖のように言うことがある。


「一網打尽にしてやる」


その声は、ゾクッとするが同時に勝てる策があるということ、指揮が上がる合図だ。

この場にいた全員が静まり返る。


戦況は、危機というまでもないようだが今までにないほど押されている。

この地を守るために何ヵ所に砦が設置されているが、その中の一ヶ所、【雨の砦】に近づいている。

敵の数は、およそ六千。今までは百や千とあったが六千は一番多い数かもしれない。

それに比べ、こちらも人数が少ない…となると俺も出なくてはならない。

 

「各自、持ち場についてくれ!」


少し…いや、結構嫌な予感がする。

ケインズも考え込むような顔をしていた。


気のせいだったらいいのだがな。


違和感を覚えながら、作戦を実行する準備をすることになった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ