八話 下層の民という事
7
夜会の後、寮とやらに行った。
全て個室で、俺に当てられた部屋は男子寮の2階。ベッドが一つと、机や椅子が置かれた簡素な部屋だ。宿屋よりか豪華だな。
それから翌日。
早速、学校が始まる。
今度は遅刻せず、真面目に登校して来ると、正面エントランスにクラス分けが張り出されていた。
「クラス分けなあ……。確か、勇者のお勉強はクラス毎に時間を分けてやるんだったっけか」
教員の数を考えれば、まあ、合理的な方法か。
クラスはAからFまであり、俺はFクラスだった。
とりあえず、教室まで足を運ぶ。道中、妙に周りから冷たい視線を浴びたが無視した。
教室まで着くと、どこか異様な空気を感じた。まず、扉がボロい。建て付けが悪く、明らかにここだけ整備がされていなかった。
「なんだ?」
俺は不思議に思いながらも扉に手を掛けて開く。
教室内も扉同様にボロく、数ある机は脚が折れていたり、虫に喰われていたりなど、色々と悲惨だ。
「なんだこりゃあ?」
まさか全クラスがこの有様であるという事は考え難い。となると、Fクラスだけだ。しかも、時間的に他のクラスメイトが居てもおかしくないが、誰もいない。
どういう事なのかと、俺のその疑問に答えるかの様に背後から声がした。
「おら、そこを退きな!」
「んあ? って、なんだあんた」
振り向くと、葉巻を口に咥えた男勝りな女がバットを肩に担いで立っていた。スタイルは悪くないが、如何にも柄が悪そうだ。
女は不機嫌そうな顔を、より一層濃くする。
「なんだとは失礼な餓鬼だね。あたいは、あんたの担任教師だよ。名前はレオノーラ・アペンド。さあ、さっさと席に座りな!」
「席れつってもどこに座ればいいんだ?」
「どこでも構わないよ。どうせFクラスの生徒は――あんたしか居ないんだからね」
レオノーラと名乗った女は、言いながら煙を吐く。
「どういうこったそりゃあ」
「そいつは今から説明してやるよ」
そう言うので、俺は言われた通り、とりあえず適当な席に座った。
レオノーラはそれを見て教壇へ上がる。
「さて、改めてあたいがFクラスの担任。レオノーラさ。で、続きだけど。このクラスの学生はあんたしかいない」
レオノーラが言うには、このクラス分けはただのクラス分けではないらしい。入学試験時の実力順に、AからFクラスに振り分けられるというのだ。
つまり、Aクラスが一番優秀であり、Fクラスはダメな奴の吹き溜まりという事だ。
「この学校じゃあ、Fクラスの扱いは酷いからね。まあ、階級社会の縮小図みたいな所さ。下は虐げられる。それだけさ」
「面白くねえなあ、そりゃあ」
「だが、それが現実。そんな訳で、大抵は毎年の様にFクラスの学生達は一人残らず入学の前に辞めるのさ。だから、今年は担任持たなくて楽できそうだったってのに……あんたが残ってるからね」
「ああ、悪いな。レオノーラ。俺は辞めるつもりねえよ」
「だろうね……全く。本当はあんた、最初はAクラス行きが確定していたんだ。どんな手を使ったか知らないけど、あの『紅蓮の勇者』と顔見知りなんだろう?」
俺はレオノーラの問いに頷く。
「ああ、しっかし、最初はAクラスだったのか。俺は入学試験受けてねえのに?」
「あのエレシュリーゼ・フレアムの推薦だよ? 無条件にAクラスに決まっているだろうさ。だけど、途中でこんな情報が舞い込んで来てね。あんたは一気にFクラスまで降格さ」
レオノーラは俺に手紙を差し出す。開けて中を確認すると、俺に関する事が書かれていた。
「オルトなる学生は第1階層の出身……か。よく調べたもんだなあ」
「ああ、その手紙が投函されて学校側が調査した結果、事実だった。幾らなんでも、エレシュリーゼ・フレアムの推薦とは言え、最下層出身をAクラスに無条件に入れるとなると、学生達が色々と勘繰りを入れて面倒になる。だから、Fクラスに決まったのさ」
「ふうん……まあ、どうでもいいけどな。むしろ、こんなでかい教室を独り占めできんのは、中々悪くねえ」
俺が不敵に笑いながら言うと、「ポジティブだねえ」とレオノーラは葉巻を吸う。
「ああ、そうそう。Fクラスは特に授業はない。好きにしな」
「そりゃあまた自由な学校な事だな」
「ゴミダメに金を掛ける必要はないって事さ。まあ、あんたが何を目的にこの学校に来たのか知らないけどね。面倒な貴族には目を付けられない事だね」
レオノーラはそれだけ言うと、「じゃあ、あたいは帰るよ」と教室を去って行った。
古びた教室に残された俺は、暫く頬杖を付いたまま窓の外を眺める。
「んーあれだな。まずは、掃除でもするかな」
俺は掃除をする事にした。
数分後、雑巾やバケツ、箒などの掃除用具を一式借りてきた。そして、三角筋とエプロン、マスクを着用。
うむ……準備万端!
「さてと……やるかあ!」
どうせボロい設備だ。俺が何をどうこうしようと、どうせ何も言われない。何か言われたら、エレシュリーゼに借りを作って置けばなんとかして貰えるだろう。後で精算する時に怖いけど……。
俺は机や椅子を外に出す。
Fクラスは1階の端にあり、窓を開けると直ぐ目の前は雑草だらけの庭だ。机や椅子を置いても、苦情を言われる事はない。
更に俺は、特殊な身体技法を用い、無音で作業を行う。一切の音を立てずに教室内の清掃を遂行する。
「塵と埃は箒で掃いたし、床は雑巾で拭き終わったな」
後は、底が抜けそうな床や脚の折れた椅子と机の修繕だな。
俺はその材料を集める為に庭へ出て、手頃な木を刀で切り倒し、加工する。
そうして、色々と追及して行った結果――俺だけのマイクラスルームが完成した。
「ふっ……我ながら天才的だな」
俺は粘土を焼いて作ったお手製の茶器を使い、庭で採取した茶葉を、水に入れて沸騰させたお茶を作る。
椅子には、先程街の外で狩って来たモンスターの毛を刈り取って作ったクッションが敷かれ、お茶菓子にクッキーを作って見た。材料はモンスター製で無料だ。
俺は椅子に胡座を組んで座り、お茶を啜りながらクッキーを食べる。
そんな優雅なひと時を過ごしていると、
「おい、まだいるかい? って、なんだいこれは!?」
様子を見に来たらしいレオノーラが、教室の変貌っぷりに驚愕して目を丸くさせている。
「ちょっと手を加えただけだ。我ながら天才的だよな?」
「ちょっと!?」
それからレオノーラにもお茶とお茶菓子を用意し、一緒に一息吐く。
「たったの3時間足らずでこれだけ良くもまあ……いやあ、それにしても美味しいお茶だね。このクッキーも……甘すぎず苦すぎず」
「甘くしても良かったんだけどな。甘いクッキーは焦げやすくて、焼くには難しい。まあ、俺にできんのはこんなもんかね」
「いやいや、十分過ぎる……。しかも、クッションやら何やら。あんた、勇者じゃなくてこっちの道に進んだらどうだい?」
「その気はねえよ。まあ、用事が終われば、それも有りかな」
レシアと結婚したら、そういう店を開くのもありかもしれない。振られるかもしれないけど……って、
「あ」
俺は大事な事を思い出す。
そういえば、俺……レシアに会いに来た筈なのに、一体何をやっているのだろう……。