表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

時計の短針と長針のごとき、僕と彼女

作者: 恥谷きゆう

なろうラジオ大賞応募作です

 僕と彼女の関係は、例えるなら時計の短針と長針のようなものだ。

 長針が何度も短針を追い抜かして進んでいくように、彼女はいつだって僕の前を颯爽と進んでいくのだ。


 あれはそう、小学校のマラソン大会の時だっただろうか。


「タク、遅いよ!早く早く!」


 彼女の背中を追っている間に、僕はすっかり疲れてしまっていた。彼女が前で僕を呼んでいる。


「ち、ちーちゃんは先に行っててよ!僕は後からゆっくり行くからさ」

「全くもう、また男の子なのに情けないとか言われちゃうよ」


 ふん、と呆れたように言いながらも、彼女はこちらに寄って来た。


「ほら、手貸して」

「そんな……ちーちゃんは足が速いんだから、先に行くべきだよ」

「私が早くゴールするよりも、二人でゴールする方が大事なの。ほら、行こ」


 手を引かれて、コースを走る。長針が通り過ぎて、ようやく短針は先に進める。でもゴールは、一緒に。何回も何回も追い抜かれて、僕はようやく彼女と並ぶことができる。


 勉強でも、彼女は常に僕の前を行っていた。


「違うって!さっき教えた公式もう忘れたの?」

「ご、ごめん。……僕やっぱり勉強は苦手だなぁ。」

「全くもう、私と同じ高校に行くんじゃなかったの?」


 そうだ。それは僕が言い出したことだ。高校受験を考える時期になって、僕らは初めて違う道を行くという選択肢を与えられた。彼女に進路を聞かれて、気づいてしまった。僕の行く先に彼女がいないなんて考えられない。

 半ば無意識に、彼女と同じ高校に行く、と答えていた。


 要領の悪い僕と違って、彼女は勉学に優れていた。そんな彼女と同じ高校に行きたいと言ったものだから、僕は最近勉強漬けの日々を過ごしていた。

 苦しかったけれど、彼女がいつも僕に勉強を教えてくれたおかげで頑張れた。彼女はいつも一度通った道に戻ってきて、僕を導いてくれる。そんな長針の動きについていき、短針はゆっくりと時を刻んでいくのだ。


 約100年の人生を時計の一周に見立てたら、だいたい4の数字を過ぎた頃だ。僕と彼女の人生には大きな変化が訪れた。


「パパ!あそぼ!」

「タクごめん、私手放せないから、遊んであげて」

「うん」


 忙しい日々に、でも僕はどこか充実した気持ちになる。

 新しく生まれた彼は、例えるなら秒針のようなものだ。僕と彼女よりも早く時を刻み、僕たちを振り回してくれるのだろう。導くってこんな気持ちだったのか。彼女の気持ちが少し分かった気がして、僕はなんだか嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ