表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/58

プロローグ 始まり

自筆イラスト

挿絵(By みてみん)



 ここはどこなんだろう。

 ふと気づくと無限に感じる凍てつく空間にいた。

 

 あまりに長い時間が過ぎのか、始まったばかりなのか。

 光なのかもしれないし、闇かもしれない。

 多数のようでもあり一つなのかもしれない。

 無意識なのか意識なのかもよくわからない。



 果てなく思えるこの暗い空間には無数の光の集まりがある。

 そこは数えきれない輝く星らやガス状のものが寄り添っているようだった。

 集まりは大きいものや小さいものと様々だったが、それぞれが離れ離れになるように遠ざかる。



 星らの集い……暗い空間では明らかに異質なものに思えた。

 集いの多くは星らが暗い中心を回り、熱く冷たく、輝き消えてその残骸で満たされていた。

 暗い中心は空間の中でも最も暗くあり、その闇は周りの星らを拒むようにも思えた。


 

 なぜこんなふうに感じたり意識できるのかが不思議に思う。


 またしばらく彷徨すると青い星があった。


 暗闇の凍てつく空間ではとても珍しい星だった。そこには先ほどの様々な感覚をもっと強く呼び起こすものがあるような気がする。


 次第とわたしはとらわれていく。近づくにつれてその様子がはっきりとしてくる。


 青い星は近くの炎の大きな星の周りをめぐりながら、自らもゆっくりと回転し光と闇を抱えていた。


 幾重にも周囲の暗闇から星を包み守るものがあるようで、冷えてもおらず灼熱でもない。

 様々な流体が包み込み、表面を対流が巡り星の一部も隆起している。


 澄んだ気体がそれらを包み込み抱きかかえている星。

 海・大地・空、そのすべてに生命があった。

 その命の鼓動が、なにかを呼び起こそうとしてくる。


「わたしは、ここに……ありたいのか……」


 青い星はそんなことをわたしに抱かせて包み込んでいった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ