表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

竹田風太はバイトをはじめる。

はぁー。マジで金がない。この前3000円も払っちゃったしなぁ・・・ほしかった漫画も全巻一気に買ったし、おかげでお年玉貯金が底をつきそうだ。

でもなぁー、バイトとか人と関わるイベントしかないよな。俺はそういうの苦手だし。どうするかなぁ・・・と学校の自習室で財布をジーっと見つめながら悩んでいると、アニメみたいな可愛い声で、声をかけられる。

「どうしたの?深刻そうな顔して。」

それを聞き、声の方向に目をやると、そこにはヒナが立っていた。絶壁。

「いや、金がなくて。」

俺は財布を見せながら言う。

「うわ、ほんとだ・・・すっからかん。」

ヒナは哀れむように俺を見る。

「だろ、でもバイトするのもめんどくさいと思って。」

「ないなら、バイトしろ。」

と間を空けることなく言われた。たしかに、バイトすることが一番の方法。

「そういうヒナは、バイトしてるのか?」

「してるよ!メイドカフェで。」

どんどん自信がなくなるように声が小さくなり、俺は聞き取れなかったので

「え、なんて言った?」

「だ、だから、メイドカフェでバイトしてるの。」

なんで一回で聞き取れないのよ、ぷんぷんと怒っている。メイドカフェか、行ってみたかったんだよなぁ、とメイドカフェ童貞を捨てようとしていると

「変、だよね。メイドカフェでアルバイトしてるっていうと、なんか変な目で見られることが多くて・・・」

ヒナが俯きながら言う。そんなことない立派な職業だ。コミュニケーションのプロにしかできないからな。

「いや、俺はすごいと思うぞ。客にああやって奉仕できるのはすごい、すごいよほんとすごい。」

とすごさを伝えようとするあまり語彙力をなくしてしまった。

「そういう反応されるのはじめてかも。」

ヒナはビックリした顔で言う。

「そうなの。まあ世間はそういうのにつめたいからな、ほんと生きにくいよ。」

とアニメとか漫画見てるだけで、キモい扱いされる世の中への不満を吐き出していると、ヒナがニコニコしながら

「ありがとっ!あのさ、今度来てよ?」

と誘ってくる。でも、ちょっと恥ずかしいな、クラスメイトにやってもらうのは・・・

「いや、いいわ。」

というとヒナはガサゴソカバンを漁り始めた。目当てのものを見つけ、それを取り出して

「そっか・・・せっかく特別ご奉仕券あるのに。」

と、取り出した紙をピラピラ見せびらかしてくる。

「あ、ごめんなさい。さっきの取り消します、行きます、店の住所と名前よろしくお願いします。」

「いいよ、えっとね・・・」

と携帯を取り出して、住所を送ろうとしていたが、何かに気づいて

「あっ!ふーちゃんのLINEなかったんだ。だからLINE教えて?」

「分かった。」

俺はポケットから携帯を取り出して、QRコードを表示した。それをヒナが読みとって

「ふーちゃんのLINEゲット!」

と喜んでいる。

「じゃあメイドカフェのやつ送っといてくれよ。」

「うん、分かった。」

と携帯をぽちぽちイジり送信してきて、俺の携帯に通知音がなり確認した。

「あー、あそこか。」

「そうだよ!あ、あとあげた特別ご奉仕券ちゃんと確認しといてね。絶対にきてくれないと許さないから。」

と言い残して去っていった。行くに決まってるだろ、ニャンニャンしたいんだよこっちは。あ、そうだ特別ご奉仕券確認しとかないと・・・えーどれどれ、ん?メイドに俺が特別ご奉仕?は?3000円!くそっ騙された。俺が特別ご奉仕(現金)かよ・・・





本当にどうしよう、さらに出費が増えた・・・頭を抱えて悩んでいると、またまた声をかけられる。

「どうしたのふーちゃん?」

と声がした方向に目をやると、加藤さんが心配そうにこちらを見ている。

「あのですね、お金がなくてですね、困ってるんです。しかもメイドカフェ予約しちゃったし・・・」

「お金ないと困るもんねぇ・・・え!なんでないのにメイドカフェいくの?」

加藤さんはノリツッコミみたいなことをしてくる。

「まぁ、それはいろいろあってですね・・・」

「そ、そう。いろいろあるんだね。」

と少し引き気味だった。まあそれも仕方ない、金がないやつが金がかかるとこに行くんだから、引いてもおかしくない。

「だから、バイトしようと思うんですけど、なかなか決断できなくて・・・」

というと加藤さんはうーんと考えながら

「バイトね・・・僕は、飲食店だったよ。結構つらかった思い出があるよ。でも慣れると簡単だけどね。」

「じゃあ、飲食店はやめときます。辛いのはいやなので。」

「ふーちゃん・・・働くことはつらいんだよ。」

と加藤さんに神妙な面持ちで言われた。現役でサラリーマンしている人に言われると、説得力がある。

「ですよね・・・そうですよね。」

「そうだよ、つらくない仕事なんてないよ。そうだ!僕も一緒にバイト探すよ。」

と手をグッドにしてこちらに向けてきた。

「は、はぁ。じゃあお願いします。」

「よし!じゃあ決まり。どういうことしたい?」

と空いていた隣の席に座った。

「どういうの、ですか・・・できるだけ楽なやつですかね。」

「そういう考えは捨てよう。」

と一瞬で切り捨てられた。俺の希望は却下されるの?まあ、でも一緒に探してくれるのは嬉しいな。






だめだ、まったく決まらない。楽なやつを探そうとすると、「アットホームな職場です。」といかにも地雷感のあるものしか出てこない。

「ほんとバイト探すのって、難しいですね。」

「だねぇ。昔と比べていろいろありすぎて難しいね。」

加藤さんも少し疲れている。

「少し休憩しますか。」

「そうだね。」

はぁー、と2人でため息をしていると、またまたまた声をかけてくる。

「2人で何してんの?」

この声は、と見ると西川が立っていた。ビッグマウンテン。

「いや、バイト探してんの。」

「ふーちゃんお金がないみたいでさ、僕も一緒に探してるんだ。」

それを聞いた西川が、俺の前の席に座る。

「へぇー、あんたバイトするんだ。多分向いてないよ。」

と西川は辛辣な言葉をぶん投げて来る。ほんと口悪いなこいつ。まあでも間違ってはいない。

「向いてないよなぁー、やっぱバイト探すのやめよっかなぁー。」

と俺は愚痴るように言った。すると西川がそれを聞いて俺を睨みながら

「だから、そんなブクブク太るんだよ。運動のつもりでバイトしろ。」

そうか、今までは働くという気持ちで探していた。だから、あまり気持ちが乗らなかったんだ。しかし、運動して痩せる目的としてなら、お金ももらえて、痩せて、一石二鳥じゃん。やるじゃん西川!と俺は立ち上がって、西川の肩をポンと叩き、大きな声で

「ありがとう。おかげで働く気力が湧いてきたよ。よし、おれはやるぞーーーーーー。」

西川と加藤さんはドン引きしていた。

「あいつ、急になんなの?頭おかしいの?」

「ふーちゃん、時々おかしいときあるからね。」

なんか悪口を言われてるような気がするけど、そんなことどうでもいい。働く気になったからな。ガハハ






いやいや、働く気は出たけど・・・決めきれなくなったちゃったよ。コンビニとスーパーには絞り込めたけどなぁ。相談するにも加藤さんと西川は授業に行っちゃったし。スマホをジーっと見つめながら悩んでいると、またまたまたまた声をかけられる。

「ねぇ、そんなスマホ見つめて何してるの?」

と声の方向を見やると、中島が首を少し傾げながらこちらを見ている。

「いや、あのねバイトしようと思ってさ。」

というと中島は目を見開いて

「え、ふーちゃんが、、働く・・・明日雪でも降るのかしら。」

どんな奴だと思われてるんだよ、動くときは動くよ、ごく稀に。

「そんな反応やめて。傷ついちゃうから、メンタルブレイクされちゃうから。」

と某有名ボッチみたいな口調で喋ってしまった。すると中島が

「ご、ごめん。ちょっと意外だったから。」

「まあいいけど。」

「で、何を悩んでるの?」

と俺のスマホを見るために近づいて覗いてくる。中島の顔が俺の顔のめちゃくちゃ近くにきていて、女の子のいい匂いがしてくる。すると中島がスマホの画面を見て

「コンビニでバイトするの?」

とただでさえ顔が近いのに、横を向いて俺の目を見てくる。あまりに近いので俺は少し体をのけぞり、目をそらしながら

「いや、あの、コンビニかスーパーで迷ってまして。」

それを聞いた中島は、俺の横から前に移動し、えっへんと言わんばかりに腰に手を当てて

「私、どっちもしたことあるよ。」

と自慢げに言ってくる。

「マジで!先輩教えてください。どっちがいいですか?」

と俺は神様が舞い降りたとおもいテンションが上がった。すると先輩と言われた中島は天狗になっていた。

「先輩が教えてあげよう。ズバリ・・・」

「ズ、ズバリなんだ?」

中島はテレビ並みにためてためて

「コンビニが一番楽しい!」

「理由は?」

中島は少し考えてから

「廃棄がもらえる!」

「決めた。俺、コンビニでバイトするわ。」

「え、はや。」

廃棄もらえるなんて最高じゃん。弁当食い放題ってことだろ・・・決めたよ。俺、コンビニ行きます。痩せる?そんなのどうでもいいんだよ、食べれればそれでいい。俺は立ち上がり、中島の手を握った。

「ありがとう。おかげでニート脱却だよ。」

中島は突然手を握られて顔が真っ赤になっていた。

「お、おめでとう。あの、手、離してくれない?恥ずかしいから。」

それを聞いた俺はすまんすまんと手を離した。普段なら俺も恥ずかしくなっているが、これからエンジョイ廃棄LIFEが始まると思うと、そんなこと頭にすら浮かばなかった。

だが、こんな夢を見ている俺は、これから地獄のコンビニバイトが始まることを、そして一切廃棄がもらえないことをまだ知らなかった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ