表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才能(ギフト)がなくても冒険者になれますか?~ゼロから始まる『成長』チート~  作者: かたなかじ
第三章「ルナリアの故郷」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/171

第七十五話


 グーガの船は漁師用の小舟を一回り大きくしたサイズのものであり、三人が乗っても余裕を持って乗船できていた。


「さすがに大型の船とは違って時間がかかるが、まあのんびりしていてくれ。なるべく早くつくようにはするつもりだ」

「あぁ、頼む」

 操縦をグーガに頼んで、ハルは周囲に気を配っていた。

 また、ルナリアは突然魔物に襲われた時のことを考えて風魔法による障壁を常時展開させている。


 しかし、魔物は現れることなく順調に島までたどり着くことができた。


「――ふう、やっと到着だ。それで、どうするんだ?」

 自ら申し出たクーガであったが、それでも緊張はしていたようで大きく息を吐きながら島に船を接岸する。


 だがそこは以前のような禍々しさはなく、島がただ静かにあるだけだった。


「とりあえず、俺とルナリアは島の調査をしてくる。グーガは船で待っていてくれ。万が一魔物か何かが現れた時は逃げてもらって構わない。帰りはなんとかするつもりだ」

「……おいおい、二人を置いて逃げろっていうのか?」

 ハルの言葉に冗談めかして言うグーガだったが、ハルの目は本気だった。


「……わかった。だが、できればそうなる前に戻ってきてくれ。街の恩人である二人を置いて逃げたとなったら、俺も寝覚めが悪いからな」

 ハルの真剣な様子にひとつ大きな息を吐いたのち、これまた冗談めかして言うグーガに対して、ハルとルナリアは笑顔で頷いた。


「よし、ルナリア行こう。くまなくというのは二人じゃ難しいから、まずは中央あたりを目指すぞ」

「はい!」

 島の中央は、前回の依頼でシュターツと戦った場所であり、その周囲には魔法陣があったのを覚えている。

 何かあるなら、その周囲にじゃないか? というのがハルの予想だった。


「気を付けていけよ!」

 鼓舞するようなグーガの声を背中に受けて、二人は島の中央へと向かっていった。


 島は静かなもので、魔物や魔族どころか生物の気配すら感じることがない。

 そして、目的地と定めていた島の中央に二人が辿り着いたところで異変を察知する。


「なにか、おかしくないか?」

「変です、音がない……?」

 中央の、ある一定のエリアに足を踏み入れたところで、まるで隔絶された空間に足を踏み入れたかのような違和感を感じていた。

 一気に周囲の空気が変わり、何も感じられないことへの嫌な感じが二人を襲う。


「ふむ、なかなかよい感覚を持っているようじゃな」

 二人は声がした方向に慌てて視線を向ける。先ほどまで、少なくとも数秒前までは周囲に誰の気配もなかった。


「ほっほっほ、驚かせてすまんな。声の主はわしじゃよ」

 島の完全に中央となる場所に、穏やかに笑う一人の老人が立っていた。


 背はルナリアよりも低い小柄であり、頭髪はなく、長い長い白ひげを蓄えている。

 いかにもといった雰囲気のゆったりとしたローブを纏っており、仙人と呼ばれるような風貌をしていた。


「お主らが湖にいた魔族を倒してくれたんじゃろ? 礼を言わせてもらおう――ありがとう」

 そう言って老人はうやうやしく頭を下げる。


「は、はあ。いや、確かに魔族は倒したけど……」

「あの、なぜお爺さんは私たちが魔族を倒したと知っているんですか……? それに、礼とは?」

 確かに街の状態を改善するために手を尽くしたが、こんな場所にいる老人にまで礼を言われることに二人は驚いている。

 それに目の前の老人から感じるのはただのおいぼれではないことが余計に二人に疑念を抱かせた。


「ふーむ、そうじゃのう。少し、落ち着ける場所で話をしようかの。移動するがよいかの?」

 選択権はあくまでハルとルナリアにある。そのため、老人が二人に許可を求めていた。


「また、帰ってこられるなら」

「ですね」

 二人の言葉を肯定と受け取った老人はどこからともなく取り出した杖を高く掲げる。

 すると、杖の先端から眩い光の玉が出てきてハルたちを包み込んでいく。


「うわっ、なんだこりゃ」

「きゃあ!」

「ほっほっほ、慌てんでおくれ。移動のためのものじゃよ」

 そして、三人が徐々に膨らむ大きな光の玉に包まれたかと思うと、次の瞬間光の玉はハルたちもろともその場から姿を消した。



 光はしばらくしてから徐々に収まっていき、完全に消えたところでハルとルナリアが目を開いていく。



「こ、ここは?」

「ふわあ、なんかすごいです!」

 目を開くとそこは、先ほどまでいた島とは異なる別世界だった。


 頭上を見上げると、そこには水があり、様々な魚が数多く自由に泳いでいる。

 水面は透き通るような青でキラキラと太陽の光を反射して輝いていた。


「ここはわしらが先ほどまでおった湖の底のほうじゃよ。もちろん外からは見えんようになっておるがのう。さあ、ついてきておくれ」

 ハルとルナリアは一度顔を見合わせてから、老人のあとをついていくことにする。


 しばらく歩いていくと、少し大きめの一軒家くらいのサイズの建物へと到着する。

 すごく大きいというわけではないが、どこか独特な、そして荘厳な雰囲気を持つ建物の中へと老人が入っていく。


「お、お邪魔します」

「失礼します」

 二人が挨拶をして建物の中に入るが、老人の足はまだ止まっておらず、一番奥の部屋へとそのまま案内されることとなった。


「ふう、やっと戻ってこられたのう。ささ、二人ともそちらに腰かけておくれ」

 部屋には大きな円テーブルがあり、その周囲に椅子が並べられている。ハルたちは促されるままに、その椅子へと着席する。


「さて、まずは自己紹介から行こうかのう」

 その言葉を受けて、最初に自己紹介をしたのがハル。


「俺の名前はハル。冒険者だ。知ってのとおり、この間の依頼に参加して魔族を倒した」

「私はルナリアです。ハルさん同様、この間の戦いに参加してました」

 二人の答えに老人はニコニコしながら頷いていた。


「うむうむ、そのあたりは見せてもらっておったよ。さあ、今度はわしの番じゃな――じゃが、わしに名前は特にない。特にないが、この湖の主をやっておる。神だなどと呼ぶものもおるが、そんな大層なものではないぞい」

 小さく身体を揺らして笑う老人にそう言われてみて、ハルとルナリアは改めて彼を見る。


 女神ほどではなかったが、確かに老人からはどこか神聖な雰囲気を感じていた。

 最初感じた違和感はここにあったのだと二人は理解した。


「なるほど、神様ね。わかる」

「ですね、あのお二人にどこか近い雰囲気があります!」

 顔を見合わせて頷く二人。実際に女神にあった彼らだからこそ出せる結論であった。



*****************

名前:ハル

性別:男

レベル:3

ギフト:成長

スキル:炎鎧4、ブレス(炎)3、ブレス(氷)4、ブレス(毒)1、竜鱗3、

     耐炎3、耐土3、耐風3、耐水3、耐氷3、耐雷2、耐毒4、

     氷牙2、毒牙2、帯電2、甲羅の盾、鑑定、

     皮膚硬化、腕力強化4、筋力強化4、敏捷性強化2、自己再生

     火魔法3、爆発魔法3、水魔法2、回復魔法1、解呪、

     骨強化3、魔力吸収3、

     剣術4、斧術2、槍術1


加護:女神セア、女神ディオナ

*****************


*****************

名前:ルナリア

性別:女

レベル:-

ギフト:オールエレメント

スキル:火魔法2、氷魔法2、風魔法2、土魔法2、雷魔法2、

     水魔法1、光魔法2、闇魔法1

加護:女神セア、女神ディオナ

*****************


お読みいただきありがとうございます。

ブクマ・評価ポイントありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ