表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/265

201.何かを変える、2

(ローズ)


青白い肌と濃いピンク色の髪をした、冷たいスライムに覆われた子供が、私の足元で肺に充満した液体を吐き出した。


少女...夢の中で彼女の夢の中で...夢の中...

子供の顔、首、そしておそらく肩。

そして肉は赤みを帯び、どこにも行かない。腕も腹も足もない。無造作にしわくちゃになった幹の肉がピンク色に変色し、最後は輪になって顔の後ろに戻るだけだ。後頭部と胴体であろう部分はグロテスクな肉質の輪でつながっており、人間の顔をしている。


生まれたばかりのその子は最初の呼吸をし、息を吸うたびに胴体が動く。

その目は慌てたように、あるいは好奇心旺盛に辺りを見回している。歯は存在しない。顔は子供のものだが、中に骨はなく、それが表れている。この生物全体が生まれたばかりであり、そして...。


なぜ人間の幼い顔に似ているのか?なぜそのような体で生まれてくるのか?動けないのに...。


R 「なんだ...。あれは何?

B 「ああ、もうわかったよ。君のカルマだ。

R「いったいどういうことですか?

B 「これはあなたが血を吸わせたもので、先日も見たものです。君のおかげでこうなった。

R 「私のせいだと?かわいそうに動けないんだ。

B 「いや、違う。その形を選んだんだ。あなたに何かを望んでいる。

R 「何を言っているのか理解できない...。

B 「悲しくもないし、痛くもない。それは生きていて、あなたに感謝しているからここに来たのです。あなたがその存在に歩み寄り、あなたから何かを与えたからです。あなたのおかげで、より良く、より速く成長することができた。


人魚はナメクジのように奇妙に這った後、柔らかい骨のない頭を私の方に持ち上げた。人間の顔が茶番劇のようにそっと描かれたこの怪物のような体を見ながら、私は再び後ずさった。


その目は私を見つめ、子供のように微笑む。落ち着かない。

あれは何だ?


R「これはジョークですか?

B 「いや...君がやったことが重要なんだ。これがその結果だ。アイ、この動物がもともと人間でなかったことを忘れるな。この動物は、あなたに何かを表現する手段として、この顔を選んだのです。


ああ。わかったよ。奇形人間じゃない。彼女のような異形の存在だ。それで、友好的になったんですか?


R「本当に脅威や危険はないんですか?

B「私はあなたに、完全に友好的だと伝えようとしたんだ。まったく無害になった。これは友好的なだけで、あなたをとても怖がらせているようだけど。何を怖がっているんだ?


どうなんだろう。偽物に見える顔......。しゃべれるのかな?

ブルーメはそれができないと考える。若い動物の心を持っているが、それ以上ではない。


軽く一歩踏み出す。膝をつく。幼い顔は本能的に笑っている。手足のない身体は、バランスを取るのに苦労している。肉厚の髪、胸の下の柔らかい幹。奇妙な人魚だ。


生まれたばかりなのに、私の答えを待っている...。まるで私が母親であるかのように、澄んだ新しい目で私を見ている?

いや、それ以上だ。


それ以上のものだ。


知らず知らずのうちにこんなものを作ってしまった。ほんの数日前にね。私が望んだのは、殺人鬼や人型の怪物として成長しないことだった...。そして、そうしなかった。従った。私に感謝しているのか?


私は恥ずかしそうに手を上げ、その物に近づいた。自分のしたことが少し怖い。撫でようと触る。

柔らかい。もちもちしている。そして冷めるのが早い。

私は子供やペットにするようにその肌を磨く。頬には不思議な感触がある。触るとナメクジのようだ。筋肉が反応し、下の頬骨が感じられない。顔は大きく微笑み、歯のない口だ。目はこの欠けた頭蓋骨の上でわずかに独立して動く。


R「本当に残念です...。

B 「どうして?幸せだからさ

R「自分のせいでこうなってしまったと思うと、今は罪悪感がある。

B 「あらあら、お寝坊さん。あなたはまた、真の姿を忘れてしまった。脚がないからといって死ぬことはない。私にだって足はない。それは私のような存在だ!あなたは何も奪っていない、代わりにあなたの人生経験を与えたのよ。ローズには感謝している。新しいオーガを作ったのではなく、新しい友人を作ったのだ。

R 「じゃあ、今回は僕の行動はうまくいったわけだ......。


私の手が頬にべったりとついている。くすくす笑っている。


私はブルームと一緒に座り、彼女が昨日の火に再び火をつけた。アレは私にスリスリ近づいてくる。

幼い子供ほどの大きさだ。その皮膚は、顔と首は紙のような色で、それから肉のような肉に変わる。毛はむしろ血管で、体のもう一方の端とつながっている。輪になっている。ある種のウロボロスだ。


私をじっと見ている。私は羊膜を濡らしたタオルで拭き、やさしく乾かしてやる。どんなに感謝されても、私はまだ罪悪感を感じている。私は気まぐれで、この子の成長に介入してしまった。そうすべきじゃなかったかもしれないが...。


B 「あなたは生きている。あなたは生きている。あなたの知性は、その影響と範囲に気づくのを助けてくれる。ローズ、それを受け入れなさい。それを見れば、あなたがしたことは良いことだったと言えるわ。


それをありのままに受け入れるには、まだ少し時間が必要だ。


B 「あなたのおかげで生き続けることができた。僕と同じくらい感謝しているよ!


私は突然、手を引っ込めた。


R 「あなたと同じくらい?

B 「ああ、ああ。心配しないで、私は今でもあなたを一番愛している。今は動物だけど、何年もかけて知能を高めていけば、あなたが望むなら、あなたにも愛情を持つようになるかもしれない。

R「私はモンスターの母親になるつもりはない。

B 「あなたは母親じゃない。あなたはただ親切に助けただけ。あなたがいなければ違う成長をしただろうが、いずれにせよそうなっただろう。いや、君はむしろ......。うーん、よくわからない。女王様ではありません。友人、助っ人かもしれない。あなたは私のもので、私はあなたのものだから、恋人ではない。叔母さん?ローズ叔母さん?

R - ...楽しんでる?

B 「たくさんね!


彼女は笑う。私は少し顔を赤らめながら、新しい動物の掃除を再開した。私は奇妙な友人を作る...


世界中の怪物と友達になった若い女性の話を思い出す。彼女は巫女だったが、それでもいつも孤独だった。孤独な世界...。

心が少し痛む。それを感じたブルーメが私を抱きしめてくれる。私はあなたと一緒よ。


私の両手の間にいる奇妙な動物が、私の体の周りを回っているリボンを見て驚いている。ブルームはリボンで私にキスをし、私は微笑む。


~


朝はもうすっかり定着した。人魚姫はきれいに乾いている。自分で動くことはほとんどできないし、転がることもない。ブルームと私は出発の準備をしている。


その動物は人間の口で果物のかけらを食べた。私が手渡したものを、そのか細い唇でつまんでガツガツと食べた。

その子供じみた振る舞いは、むしろかわいかったりする。私は再びその髪と頭を撫でた。嬉しそうに、少し震えながら、わずかに色を変えた。


ブルームはそのとき、口を尖らせ始めたように見えた。最近、抱っこが足りなかったのかな?


R「ああ・・・妬いてるんですか?

B 「そんなことないよ!もちろん、ローズがちょっとうらやましいけどね。あなたとのスキンシップは大好きよ。

R 「さて...。じゃあこれだ。


私は彼女のリボンのひとつにそっとキスをしようとし、代わりに人魚の額にキスをしようとする。ブルーメの嫉妬をもっと見たい。

私が悪意を持って大声で笑っている間、彼女は、私がいかに不公平であるかについて、激怒しながら口を尖らせ、文句を言う。彼女はとてもかわいい...。私は彼女が大好きだ。


アレは私に近づいてくる。ああ、キスも試してみたいんだ。私は頭を下げ、ゆっくりと動いてくるのをじっと待つ。ブルームをからかうチャンスはいつでも歓迎だ。


しかし、頬や額ではなく、唇を狙う。

少し驚いたが、それほどショックではない。それほど気にならないし、ブルーメのリアクションがそれを補っている。

何週間も彼女をからかうことができるだろう。

でも、突然舌が喉に入ってきて、もう笑えない。

口に釘付けにされ、息ができない。なんとか押しのけようとすると、長い舌が私の口から滑り落ちた。私は咳き込む。ブルームは今、私を見て大笑いしている。自業自得だ。


とにかく人魚はまだ幸せそうだ。ブルームと似たような性格なのかもしれない。さて、ブルームも私も、この先何週間もお互いをからかいあうネタができたことになる。


人魚については、ブルーメが心配することなく一人で生きていけると確信しているので、そのままにしておこう。あのキスは、あれが何であれ、別れの贈り物だったとしよう。別れを告げ、私たちは旅に戻る。


~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ