表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

 天寿と少年は一緒に図書館の中庭に歩いていった。

 そこには屋根のある、白いベンチが置いてある休憩所があって、そこで二人で白いベンチに一緒に座って、自動販売機で飲み物を買ってから、(少年がミルクコーヒー、天寿がいちごミルクだった)静かに降り続いている雨の降る暗い空を眺めた。

「僕は新樹しんじゅって言います」と新樹くんは天寿に自分の名前を教えてくれた。(どんな漢字かも教えてくれた)

「私は、天寿って言います」と天寿は自分の名前を(漢字でどう書くのかも言いながら)新樹に言った。(それから天寿は、新樹。新樹くんか。いい名前だな。と心の中でにこにこしながら、そう思った)

 ざー、という静かな雨の降る音が聞こえる。

 見ると、図書館の中庭には静かな雨が降り続いていて、葉っぱや小さな花や緑の木々がその雨をはじくようにして、濡れていた。

「さっきの席。もしかして、天寿の席だったの?」と新樹くんは言った。

 その新樹くんの言葉を聞いて、天寿は驚いた。(新樹くんが天寿と天寿のことを名前で呼んでくれたことにも、……、驚いたけど)

 天寿は最初、違うよ、と嘘をつこうとしたのだけど、新樹くんにはきっと私の嘘はつうじないと思って、「うん。いつもあの席で本を読んだり、勉強をしたりしている」と本当のことを言った。

 すると新樹くんは「僕は今日が初めてなんだ。最近、この街に引越しをしてきて、図書館にやってきた。だから、あの席が天寿の席だって知らなかったんだ。ごめん」と新樹くんは言った。

「ううん。別に誰の席でもないよ。私がよく座っているってだけだから。だから、別にいいよ。新樹くん。まじめだね」と言って天寿は笑った。(それから、笑っている自分をふと思って、自分の機嫌のよさに、なんだかとっても恥ずかしくなってその顔を少し赤く染めた)

 それから少し二人はお互いの話をした。

 そして、新樹くんも天寿と同じ十四歳で、そして、やっぱり、天寿と同じように中学校には通っていない、不登校の子供であるとわかった。

「がんばって、いこうと思ったんだけど、どうしても『あの場所』に自分の居場所を見つけることができなかったんだ」とミルクコーヒーをストローで飲んでから、新樹くんは言った。

「うん。すごくよくわかる。私も同じだから」と雨降りの空を見ながら、天寿は言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ