表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

 その日は朝からずっと雨が降っていた。

 図書館につくと、天寿は赤い傘を畳んで傘入れの中に入れて、少しだけ雨の日の猫みたいに体を揺らして、雨の雫をはじいてから(周りには誰もいなかった)天寿はいつものように図書館の中にはいっていった。

 図書館の中はとても温かかった。

 天寿はいつもの自分の席(もちろん、天寿のもの、というわけではないのだけど、毎日、その席に座って天寿は本を読んだり、勉強をしたりしていた)に行くと、そこに一人の少年が座っていた。

 初めて見る少年で、年齢はきっと天寿と同じくらいの(もしかしたら、少し年下かもしれないけど)中学生くらいの整った顔をしている、少しかっこいいな、と思うような顔をした小柄な少年だった。

 白い帽子をかぶっていて、紺色のセーターにデニムのズボンをはいている。椅子には脱いだ紅茶色のコートがかけてあった。

 少年は天寿の席に座って、もくもくとなにかの本を読んでいた。

 今日みたいに、誰かが天寿の席に先に座っているということは、たまにあったので、天寿はその席のテーブルをはさんで反対側の席に座って、本を読むことにした。

 ネットのニュースでは、またとても悪いニュースが流れていた。

 その悪いニュースを見て、天寿は、……、『この世はなんで、こんなにも苦しいところなんだろう』? どうして、みんな幸せになれないのだろう? 死んでしまうのだろう? といつものように思った。

 天寿は席を立って、図書館の中から本を選び、それを借りて、元の席に戻って、本を読み始める。(少年はまったく時間が動いていないみたいに、同じ姿勢でずっと本を読んでいた)

 天寿は本を読み始める。

 図書館の席には、いまのところ、少年と天寿の二人しかいなかった。(いつもすごくすいているのだ。それに今日は平日のお昼を少し過ぎたばかりの、さらに人の少ない時間だった)

 天寿は少年に話しかけたいと思った。

 でも、お邪魔かなと思って、我慢していた。我慢していたのだけど、我慢しきれなくなった。

 天寿は本を閉じると、じっと少年を見る。少年は本を読んでいたのだけど、少しして、ふと自分を見ている天寿の視線に気が付いて、顔を上げた。

「こんにちは」と少年と目と目を合わせて、天寿は言った。

 すると、その少年は声を出してはくれなかったけど、小さく頭を下げて、天寿にちゃんと返事をしてくれた。

 少年が返事をしてくれて、天寿はすごく嬉しかった。

 それから天寿はまた、いつものように本を読み始めた。

 ……、でも、なんだか、落ち着かなかった。

 どうしてだろう? いつもはこんな気持ちにはならないのにな、と天寿は(自分の気持ちを)とても不思議に思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ