表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4257

参考資料3(図面)20170917

 作中に出てくる道具などの図解やイメージを載せていきます。

05-05 フレキシブルカイト

挿絵(By みてみん)


 モフト村で仁が作ったフレキシブルカイトの図面です。

 実際に飛ばせます。ポリ袋のように薄い材料でも大丈夫ですが、糸目周りの補強を十分行って下さい。

 さもないとハトメがちぎれます。

 マジックなどで文字やイラストを書くと楽しいでしょう。

 遠目には四角い凧に見えますので日本らしい図柄も似合います。


 凧は高圧電線等のない、また自動車や電車などの危険のない場所で飛ばしましょう。



 二堂城

 設定用のメモ落書きをざざっとPCで清書(一歩手前)してみました。

 力学的な構造材の検討はまったくなされていません。

 いろいろ突っ込みどころ満載ですが、本文をお読みになるときの参考程度と言うことでお願いします。

挿絵(By みてみん)




 コンロン2

 飛行船、コンロン2のラフスケッチです。

 イメージの参考にしていただけたら幸いです。

挿絵(By みてみん)


 すみません、いろいろ悩みましたが二堂城の図面は今のところこんなものです。

 ストーリーに影響ないところは脳内補完でお楽しみ下さい。

 ちゃんと図面引こうとすると本作更新が止まってしまうと言う本末転倒になりかねないので……orz


 20170917 修正

コンロン2の正面図、スラスタの位置が × ではなく + になっていたので修正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ