参考資料2(地図)20250906
小説作成用巨大世界地図をアップしました。
横幅10000ピクセルあります。
これがみてみんにアップできる上限に近いサイズです。
1.地図
カイナ村周辺の関連地図です。イメージの参考になれば。
地図って難しいですね、これほど大変だとは思いませんでした。
絵地図風にしましたがかえって等高線で表した方が楽だったかも。
以下、話が進むに連れ、広い地域を載せていく予定です。
3章途中までの関連地図です。
4章でわかった地勢です。国境線はおまけで入れておきました。
(注)ブルーランド篇、02-03「赤い髪の少女」の冒頭で仁が発した緯度に関する発言が矛盾していましたので本文を修正しました。
5章の関連地図です。改訂しました。
6章、7章の関連地図です。
8章、9章の関連地図です。
8章、9章の関連地図その2です。
9章、10章の関連地図です。大きいです。
蓬莱島の地形図です。
11章、12章関連、ショウロ皇国全図です。
主要地点間の時差を見るための地図です。旧レナード王国首都の名前を直しました。
14章関連地図です。
その2です。
15章関連地図(概念図)です。
15章関連地図その2です。
16章関連地図です。似非メルカトル注意。物差しが間違っていたので修正しました。
20章関連地図です。
21章関連地図です。
22章関連地図です。
23章関連地図といいますか、世界図です。
26章関連地図です。
アドリアナとシュウキが辿った足跡です。
アドリアナ・バルボラ・ツェツィが辿った地図です。
33章関連地図です。
33章を受け、世界図です。
かなり大きいです。
オノゴロ島概要です。
41章関連地図です。
パンドール大陸(パンドア大陸)です。
42章関連地図です。
51章、ヘールの地図です。
河川や地名はこれから……。
情報を追加しました。
情報を追加しました。
57章関連地図です。
71・72章関連地図です。
レブン島の名称が本編と異なるのは、現地の人間がそう呼んでいたということで……
いずれ直します。
84章関連地図です。
* * *
小説作成用巨大世界地図です。
*注意:横幅が10000ピクセルあります。アップロードできるギリギリに近いデータサイズです。
資料を内容別に分割しました。
20160521 21章関連地図の地名を修正しました。
これにより30章との整合性がとれるようになりました。