表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/266

プロローグ

一体この世の中、この一生で、人はどれだけの「負け」を経験するのだろう。


 ふとそんなことを思って、また横隔膜が震え出す。涙が体の中をせり上がってきているんだ。私はたまらなくなって、たまたま行き当たった公園のブランコに座った。深呼吸。


 少しだけ、気分が落ち着く。


 中学時代に打ち込んだ部活。中体連で負けた時は悔しかった。「負け」というものの本当の重みをしったのはあの時だ。それは脱力感と喪失感を絞ったエキスに悲しさを混ぜたような非道い味で、こんな思いをしているのが自分以外にもいることがしばらく信じられなかった。


 思うに、私は潜在的な負けず嫌いだったのだ。そんな自分の一面を発見したのが中学の終わりだった。


 そして、今。高校二年の私はまた「負け」を経験した、のだと思う。そうだよ。今のこの気分は、あの帰りのバスの最悪な時間に味わったものとそっくり。


 私は負けた。それも恋愛という勝負で。


 「負けヒロイン」という言葉を、私は知らないわけではない。漫画や映画でよくみる、ヒロインになれなかったヒロイン。まさか私がその役回りをすることになるなんて。


 ――宮島郁は月を見上げる。


一体この世の中、この一生で、人はどれだけの「負け」を経験するのだろう。


 「負け」というレンガを、一体どれだけ積めば人は「勝ち」に届く?


 地球から月まではおよそ38万キロあるんだってさ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ