表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/32

第22話 武神様、ありがとうございます!!

短いです。

 王都ヘリケアの一角。そこに国営の墓地があった。

 領地を持たぬ貴族、あるいは戦争でなくなった兵士の墓がある。

 個々の墓。あるいは集団での墓。墓の種類は様々である。

 その敷地内の一角に、その人の墓はあった。

 パースフィールド侯爵家の屋敷(タウンハウス)内を闊歩している首無し騎士の亡霊。

 ヒース=ガナルディア、その人の墓である。

 ガナルディアの位は子爵であり、狭いながらも領地はあったという。

 それがどういう理由で、領地ではなく、ここに眠るようになったのか。その経緯は、知らない。生前の本人の望みなのか、はたまた残された家族での取り決めなのか。ガーブスにヒースの墓の場所を教えてもらった時、そこまで詳しくは教えてもらえなかった。ただ、クローディアとしては、彼の墓がここにあって助かった。彼の墓を彼の元領地まで探しに行かずに済んだからである。

 今は少し日が傾きかけている。空が赤く染まり、影が徐々に深く落ちる時間帯である。

 本来ならもう少し早くここに来る筈だったが、マシューの髪の毛が橙色に染まっちゃった困った案件が急遽(きゅうきょ)持ち上がった為、この時間になってしまったのである。

 視える範囲が広がったクローディアには辛い場である。

 なるべく、周りに視線を向けないようにして、彼の墓の前にひざまずく。

 そういえば、マシューは大丈夫だろうか。

 精霊の影響はどのくらいあるのか。精霊妖精のみならず、亡霊まで視認できるようになっているのか。

 ちらりと背後に視線をむけると、少し離れた場所に立っているマシューの顔が強張っているように見える。

 うむ。騎士である君なら、きっと耐えられる。

 もう少しそこで待っていてくれ。

 そう思いつつ、お墓に持ってきた、花束を供える。紫系統の花を選んで作ったもらった。彼は忠義に厚い男だったから、上司のカラーでまとめた方がいいかと思ったからだ。

 一度目のお墓参りでもそうした。

「二度目ですね」

 そう呟きつつ、祈る。

 ここに、魂がないと知りつつ祈るのは何か変な気持ちであるが、彼が安らかになるように祈る。


 早く遥かなる高みに昇り、彼の仕えたグリント様に会えますように。


 それからクローディアは小さいバックの中から、それを取り出した。

 ヒースの遺骨が入った紋章入りの黒い小箱。

 クローディアはそれを墓石の手前にそっと置く。

 すると、それがぽわっと赤く光った。

 正確には小箱ではない。

「やった!」

 クローディアは小さくガッツポーズをとる。中の骨が光ったのだ。

 やはり、そうだった。

 あの大きな手は武神ガンダンテ様だったのだろう。赤は武神様のシンボルカラーだから。

 クローディアが困っていると頼んだから、力を貸してくれたのか。

 しかし、神様はそんなに簡単に力を貸してくれるものか?

 そうであったら、武神様をはじめ、神々は大忙しである。

 小さい精霊を助けたからだろうか。あるいは武神様の気まぐれか。

 理由はわからない。けれど、これでセインピア聖教国に行った時に、ヒースの遺骨があるか否かわかるようになった。それが一番重要である。

 これで一番の難題である問題が1つ解決したのだから。

 問題はあと1つ。

 それは隣国セインピア聖教国に行けるかだ。

 現在のセインピア聖教国の国王は代替わりしたばかりの若い王で、新しい風を国内に入れようと、外国との交流に積極的であるという。

 ただ、まだまだ根強い、鎖国賛成派がおり、なかなか望む体制にならないという。

「まあね。国王を補佐する双璧と呼ばれる一人が神殿長だったら、難しいよねえ」

 もう一人は実務をつかさどる、宰相だとか。それも国王の交代とともに、代替わりしたそうだがなかなかすぐには変わらないのだろう。

 そんな中、いくら門戸が広がったとはいえ、果たして入国許可証が自分にエルネストに下りるか。入国目的を正直に申請したら、まず無理だろう。

「ガーブス様、エルネスト様、今日の成果はどうだったかしら?」

 クローディアは子供らしからぬため息をつくと墓の前から立ち上がった。

「マシュー、帰りましょう」

 こくこくと頷くマシューを引き連れ、クローディアは墓地を後にした。

マシューが急激にクローディアの子分と化している気がしてます。。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ